辛さを力に・・・ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

昨日甲府時代のママ友にメールしました。


そんなに親しい人ではありませんでしたが、

娘っちの幼稚園の先輩ママでした。


神奈川に転勤してからは

年賀状のやりとりも段々なくなり。


しかし転勤から数年後、

突然パパさんが亡くなった事を

共通の友人から知り・・・。


でも神奈川と山梨と離れていたこともあり、

メールをするくらいしかできず・・・。


昨日久しぶりのメールで

ダンナっちの死を知らせました。


共通の友人を通して激励はいただいていたのですが、

改めてそのママの強さを感じました。


彼女も同じ辛い経験を通し、

そしてそれを乗り越えたからこその力強さを感じました。


「私も生きていけないと思ったよ」


「まださみしさはあるけど、でも乗り越えられるから」


「気持ちはわかるから、いつでも連絡して」


一生懸命励ましてくれました。


有り難いです。


そうやって励ましてくれる人がいるという事、

本当に感謝しなければいけません。


そのママとは落ち着いたら会う約束をしました。


彼女から最後に一言


「母は一家の太陽だよ。」


そうだな~、お母さんが体調悪かったり笑顔がないと

家の中は一気に暗くなるしね。


頑張らなきゃね。