今日は朝から母と大学病院へ行ってきました。
以前土曜日に診察してもらった事がある母。
今日もやっていると思いきや。
あれ?駐車場が異様に空いてる??
なんと今日は休診日。
あはは~。
でも救急外来はやっていたので事情を話して
診察してもらいました。
さすが大学病院、
救急外来にもちゃんと泌尿器の先生が診察してくれました。
母は右腎臓を摘出してますが、
今回痛いのは左側の腹部。
おそらくガンが関係はしてないだろうとの事だったけど、
念のためCTを撮りました。
うん、左の腎臓は正常でした。
でも胸膜に炎症反応があるみたいで、
胸膜炎と言われました。
肋骨への転移も心配ではあるのですが、
休診日のため骨シンチ検査はできず。
でも母の状態をみるかぎり、
骨の転移があっての痛み方じゃないだろうとのこと。
ちょっと安心しました。
それにしてもかかりつけ医。
一応総合病院でMRIもCTもあるんだから、
母が体調悪い、痛いと訴えたときにしっかり検査していてくれてれば、
こんなに長く苦しまないですんだのに!
腎癌の時といい、今回といい、
やっぱりあまり信用ならんと思ってしまいました。
まぁ、大きな病気じゃなくて良かった~。
昨夜娘っちが眠ってから、
しばらくダンナっちの遺影と遺骨にむかって、
今の我が家の現状、母の体調のことをはなして、
「お願いだから、母を護ってね!!」
とお願いしました。
きっとダンナっち聞いていてくれて、
一生懸命護ってくれたんだね。
ありがとう。