ダンナっち魂!? | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

今日は昨日とは一転して、
すごく気持ち良い青空が広がってます♪

今朝洗濯物を干そうとベランダに出たら…。


生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011120410180000.jpg

キレイに富士山が~♪

こりゃ~朝から縁起がいいや~♪
と喜んでいたら。

ふと足下を見ると…。

花が咲いてる!


生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-2011120410170000.jpg

こちらの植物、何て種類かも忘れてしまいましたが、
今の自宅を買った不動産屋の担当者さんが
私とダンナっちの結婚記念日にプレゼントしてくれた物。

かれこれ4年前になりますが、
今まで一度も花を咲かせたことがなく。

ダンナっちが手をかけていたけど
一度も花を咲かせることなく。

私はサボテンも枯らすような女なので
植物には興味がなく、
咲かないなら捨てる?
なんて言ったこともあるのですが。

ダンナっちは来年こそは咲くよ!
と言って、大事にしてました。

それがついに今年!咲きました!

もうダンナっちの意地としか考えられない。

オレが咲かせたよ~、
キレイだろ~、
一緒にいるからな~、
と言っているようでした。

今日は朝から嬉しいこと続き♪

ダンナっち魂を感じました♪