昨夜のダンナっち、不穏でした。
まぁ想像していたことなのですが…。
ダンナっち、1人になるのが怖くてさみしくて、
入院してから急激に体調悪くなったし
夜中に不穏になることが増えたと
看護師さんから聞いてました。
その事もあり、今回は泊まり込みで付き添っているのですが。
さみしさや不安から不穏になる→もしや私が外出すると…。
はい、当たりです!
何も言わないで行くわけにはいかないので、
何日も前からずっと話してきてはいたのですが。
昨夜改めて話をして、ダンナっち納得。
大丈夫かな~と少し望みはしていたのですが、
夜中0時すぎから不穏が始まり。
なかなか寝ない、ネガティブ発言連発、
寄り添って手を握っていても
私が寝そうになると、大きな声でしゃべりだす、
ナースコールを何回も用事もないのに鳴らす。
その度に看護師さんが来て下さり、
結局モルヒネを追加することに。
(追加すると鎮静、睡眠に有効)
でもなかなか落ち着いてくれず、
結局落ち着いてくれたのは
3時間後でした。
そして今朝5時からちょこちょこ不穏。
あ~、私が外出中大丈夫かしら?
さみしさからまた体調崩さなきゃいいけど。
ナースコールを何回も押して
迷惑にならなきゃいいけど。
久しぶりの長時間外出なので楽しみたいけど
(あくまでも病院に行くのがメイン)
私も心配や不安でいっぱいです。
とりあえず、今日は病院へ外来→
一度自宅に帰宅して、洋服の入れ替え→
実家へ挨拶→
娘をお迎えに学校へ→
我が家のペットを預けている動物病院へ→
がんセンターに戻る。
こんなスケジュールで行きます。
トラブルなく1日スムーズにいきますように!
ダンナっち、ファイトだ~!