思いがけず… | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ダンナっち、13時半から機械浴の為
他の階へ出掛けていきました。

その間私は気分転換というわけで、外出してます♪


生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)-268633528.jpg


がんセンター近くのサイゼでランチです♪

嬉しいな~♪

でも反面、ダンナっちだって食べたいだろうに…
一人で贅沢してごめんね。

ダンナっち最後のお風呂は2週間ほど前、
病院のお風呂に車イスで入って、
私が洗ったのが最後でした。

あんなにお風呂や温泉が好きな人が
2週間も入れなかったなんて…。

朝からまだか~と言っていた気持ちも納得です。

じつは心配で、気分転換といっても
病院の喫茶室でコーヒーくらいにしようと思っていたのどか。

それが看護師さんが「奥さん頑張っているから、外に行きなさい」
と言ってくれたので、
んじゃ~甘えさせていただいて、
外におでかけしました。

医療スタッフさんの支えあってのこと
本当にありがたいです♪

さてと、食べたらまた病院に戻って
頑張りますよ~!


あ、ダンナっちへのお土産も買いました。

パジャマ用ズボン。

最近浮腫すぎでズボンがぱつんぱつんだったので
トレーナー生地のXLをUNIQLOで買いました。

元々のサイズはMサイズの人…。


恐るべし、浮腫!?