おはようございます | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

おはようございます。

今日も揃って朝を迎えられた事に感謝です。

ありがとうございます。

今朝は6時半に起きたダンナっち。

しばらく話しをしたいとのことで
2人でお茶を飲みながらお話タイム♪

夢で仕事をしていたらしく、
その話をしました。

病気をする前はいくつかの部署の立ち上げをしたり
ちょっとした責任ある立場にいたダンナっち。

その時の誇りもあり、朝からあつ~い話を聞きました。

さて、昨日の午後から病室が変わり
今までと同じく個室だけど
今度は無料個室になりました♪

今までは日額1万かかる個室だったので、
確かに広いし洗面台もあるし、
冷蔵庫もあるので便利だったのですが
今の我が家には身分不相応なお部屋。

無料個室は広さは半分だし、
元々は違う部屋だったらしく、隣の部屋との壁もパーテーション。

でもナースステーションの隣にあるので安心だし、
特段不便も感じないし。

そして何よりも無料なのに個室なんですもの~♪

夜中に不穏になっても大丈夫♪
みんなに迷惑になる…なんて気にしなくて良いしね。

病院側のご配慮に感謝です♪

さぁ~て、今日は特別な日でもあるので
1日気合い入れて頑張りたいと思います!!