明日♪ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ちょいうかれモードののどかデス。


明日やっとダンナっち退院してきます♪


嬉しいо(ж>▽<)y ☆


21日間の入院生活でした。


抗がん剤治療での入院でしたが、

副作用に悩まされ、発熱に悩まされ、

転移による痛みに悩まされ・・・。


それでもよく耐えてくれました・°・(ノД`)・°・



でも、来週の木曜日にまた入院だけど・・・。



それでも家族にとっても、本人にとっても、

待ちに待った退院です。


退院に備え、今日は介護用品ショップで

4点杖を買ってきました。


これで自宅での行動もOKです。


市の社会福祉協議会から車椅子も借りているので、

お出掛けも大丈夫です。


ただ、抗がん剤の影響で、

白血球が下がっているので、

38度以上の熱が出た時は、

即入院になります。


とにかく熱を出さないように、

無理はさせないように、

気をつけていきたいと思います。


19日から3泊4日の湯治旅行に行ってきます。


場所は山梨県増富町。


ガンに効くというわれている、

ラジウム温泉に入ってきます。


ダンナっちはガン消滅のため、

私は転移予防と持病の悪化を防ぐため。


しっかり湯治してきたいと思います。



とーりーあーえーずー。


明日は朝イチでお迎えに行くので、

バッチリお化粧して、きれいな私で行くぞ~。


そしてお昼はダンナっちが大好きな

パスタ屋さんに行く予定。


やっと病院食以外が食べられる、

とダンナっちも楽しみにしているみたい。



あ~、明日が楽しみだ~~~(≧▽≦)