今日はダンナっち退院の日。
21日間もの長い入院生活、
もう退院したくてたまらなかったらしく、
迎えに行った時には準備万端(^人^)
病院から一歩出た途端、
「あ~シャバの空気はうめぇ~」
だって( ´艸`)
今の所、外での行動は車椅子のみ、
自宅でも転倒防止の為、4点杖を使っての歩行、
なんだか一気にじー様になったような感じですが、
それでも本人も家族も、やっと揃った3人家族が
愛おしくて仕方ありませんでした。
病院からの帰り、ダンナっちの希望で
イタリアンのお店へ。
久しぶりに家族揃っての食事♪
入院食も色々工夫はしているのでしょうが、
ダンナっちが入院しているがんセンターのご飯は
どう贔屓目でみても美味しくなく。
しかも工夫も少なく、選択食のバラエティーも少ない。
なので、
・サラダ
・パスタ
・刺身(これはどこの病院も出せないケド)
が食べたくて仕方なかったみたいです。
私が入院していた大学病院は、
工夫もされていたし、美味しかったんですけどねぇ。
病院によってかなり違うんですね・・・。
さて、ランチの帰りは夕食の買出し。
ダンナっち希望により、今夜は手巻き寿司に決定♪
赤みの魚が好きなダンナっちは、
マグロ、カツオを希望。
娘っちはサーモンが好き、
あとは適当にみつくろって・・・。
兼ねてからの娘っちの希望により、
家族揃ってプリクラを撮りました。
もう何年ぶりだろう・・・。
今のプリクラってスゴイんですねぇ。
進化しすぎて、もうオバサンついていけない・・・。
デコとか娘っちと一緒にわーきゃー言いながら、
ちょっと時間かかりつつもデコリました。
帰宅してからは早速ダンナっちはお風呂へ。
入院中は1人30分と決まっているし、
他の人の事を気にしながらだから、
ゆっくりできないので、
とにかくお風呂にゆっくりと浸かりたかったそう。
お風呂に入りよーく温めると、
足の転移の部分の痛みも、少しラクになるんだとか。
お風呂出てきてからは、クーラーのきいた部屋で、
ビワ温灸をしました。
ダンナっちが入院していたがんセンターは
経費削減なのか、節電のためなのかわからないけど、
毎晩23時には冷房を消されてしまうらしく
(古い病院なので全館一斉管理らしく、消されるとどこも暑いみたい)
おかげで暑くて暑くて、夜中目が覚めてしまって、
眠れないみたい。
自宅に帰ってきて、好きなように冷房をかけられて、
「も~ゴクラクだぁぁぁぁぁぁぁ」
と大の字になって寝ていました。
ダンナっちのそんな姿をみていて、
本当に退院してこれてよかったな~と思う
のどかなのでした。
今日は22時に娘っちと眠りの中へ・・・。
また1週間後には、抗がん剤治療の為入院しちゃうので、
この1週間はダンナっちにはのんびりしてもらいたいですo(^▽^)o