夫婦各々の闘い | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ダンナっち、昨夜は骨が痛くて眠れなかったそう。

骨に転移があるため、ゾメタを昨日投与したのですが
このゾメタという薬、効いている時
効いている場所の骨が痛むんだそうです。

昨夜の痛みは抗がん剤が効いている痛みかしら?

それとも…。


そして今日昼過ぎから発熱と倦怠感があるみたいで。

こちらも副作用であって欲しいです。

今も病院で頑張って闘っています。


そして私。

心配して姉一家が帰省してきてくれているので
一緒にいる時はまだ大丈夫なんだけど。

それでも父から「●●くんの万が一を考えておけ」だとか
義兄と呑みながらの会話は
聞いているとちょっと辛い。

お酒が入っているのだから
仕方ないんだけどね。

今日は娘っちは実家にお泊まり。

姪っ子ちゃんと一緒にいたいんだって。

帰宅してから大鬱がきて
今かなりシンドイです。

堪えるしかない。

いつまでも続かない、
乗り越えられる、
と暗示をかけています。


夫婦共々が各々の場所で各々の闘いをしています。


うーーーーー!
辛いっ!!!