行ってきたよ~ | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

今日はお出掛けデーののどかデス。

体調をみながら仕事が出来るように
派遣会社の登録会に行ってきました。

派遣会社といっても、のどかはPCのスキルがないので
工場や倉庫の軽作業が主になりそうです。

1日~OKの単発バイトなので、
体調をみながら、体調が良い時のみできそうです。

のどかの中での派遣会社のイメージは
社員がえらそうで「仕事あげてやってんだぞ」
という感じだと思ってたのですが。

いやいや、予想に反して親切丁寧で
驚きました。

以前あったフルキ●ストの悪い噂を聞いていたので
今は違うのね~と感じました。


さて、昼前には登録会も終わったので
次は年金事務所へ。

かねてから準備していた
障害年金の書類を提出してきました。

一部不備がありましたが、
診断書等の重要書類は揃っていたのと
月末で受付の締め切りになるため
とりあえず受理してくれました。

あとは不備の書類を再提出して
希望の等級に審査が通ることを願うのみ。

通ってくれれば、無理に仕事をしなくても良くなるし
私もダンナっちも闘病に専念できそうです。


昼すぎに年金事務所をあとにして
ダンナっちと合流して、
次はダンナっちの丸山ワクチン接種にクリニックへ。

始めて1週間になりますが、
1日でも早く効いてくれることを願うばかりです!

幸いワクチンのクリニックは
看護師さんもドクターもすごく良い方ばかり。

いつも笑顔で対応してくれて、
こちらのクリニックに通えて良かったと思います。


色々不安なこともあるけど
その中でも良い出会いがあったり
救われるようなことがあったり
なんだかんだ守られてる感じがします。

悪いことばかりに目がいきそうだけど
なるべく良いことを探して
笑顔でいきたいと思います。


あ、体調を心配して下さっている皆様
ありがとうございます!

相変わらず喘息の咳に悩まされていますが
医師にも薬が効いて発作が落ち着くのに
1週間かかると言われてるので
気長にいきたいと思います。

でもそろそろ、夜はベッドで横になって寝たいです~(ToT)
(咳が出る為、体を起こした状態で寝てます)