行ってきやした | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

ども、6時間かけて帰ってきたのどかデスニコニコ



のどか一家は4日~2泊3日の湯治に行ってきましたDASH!


行き先は長野県上田市にある鹿教湯温泉です音譜


長野県上田市は私が18~20歳まで過ごした土地、

第二の故郷ですニコニコ


昨年の3月の終わりにも湯治に行ったのですが、

今回は同じ温泉郷でしたが、

初めて国民宿舎に泊まりました


国民宿舎=待遇が悪い、というイメージを持ってましたが

すごく接客応対も良かったし、

掃除も行き届いていたし、

お願いした事はすぐに対応してくれたし、

すごく良かったですラブラブ


ただ壁が薄いので、隣の部屋のオジサンのくしゃみまで

丸聞こえでしたが・・・あせる


1日目は夕方に宿にチェックインして、

ゆっくり温泉につかり音譜


2日目は短大時代のお友達とランチしましたべーっだ!


お互い家庭を持ち、年齢こそ違うけど子持ち、

娘っちにとっては小さな妹ができたような感じで

楽しく遊んでいました得意げ


彼女とは学生時代からピアノという共通の趣味があり、

話は子育てや家庭のこと、

学生時代の話やピアノの話をしました音譜


ダンナっちも話に加わっても

話す感じは学生時代と同じままにひひ


ランチの後彼女はお仕事(ピアノの先生)があるので

2時間ほどでしたが、

とても楽しい時間を過ごせましたニコニコ


3日目は朝起きたら、一面銀世界ひらめき電球


我が家は太平洋側の温暖の土地に住んでいるので、

雪はめったに見られませんえっ


娘っちは大喜びで、朝食もそこそこに

外に飛び出していきましたアップ


どうやら宿の方に自ら志願して「雪かき」をしたらしく、

チェックアウトの時に、お土産までいただきましたアップアップ


我が家からすると、お仕事のお邪魔をした上に

貴重な体験をさせていただいて、

ありがたかいのに、

こんなお心遣いまでいただいちゃって、恐縮デス得意げ


チェックアウト後は、ダンナっちと娘っちは

宿の隣にあるクアハウスへ、

私は上田市街地までドライブに行ってきましたDASH!


今回の旅行中、本当はリア友でビグ友でもある

「ひまぴよちゃん」と遊ぶ予定だったのですが、

娘っこちゃん達がインフルでダウン中だったので、

今回は予定キャンセルカゼ


でもどーしても顔を見たかったので、

押しかけてきましたチョキ

(もちろん連絡してOKもらってからデス)


家の前でちょこっとだけ立ち話をしたのですが、

私は顔を見れて大満足だったのに

こんなお土産までいただいちゃいました


忙しい時だったのに、気を遣わせちゃってゴメンあせる


でも嬉しかった~ラブラブ


ホントはもう1人とも会うつもりだったのですが、

やはりお子ちゃまが病気でダウンした後だったので、

今回は断念カゼ


ごめんメールが来て、「ホントごめん!」て書いてあったけど、

私は全然気にしてないんですべーっだ!


だって、この短大時代の友達とは

学生時代に一緒に夢を語ったり、

勉強や実習や研究でツライ時も

一緒に乗り越えてきた仲ニコニコ


太い絆で結ばれているように感じるんですべーっだ!


お互い子育てが忙しくてなかなか会えなくて

何年ぶりに再会しても

すぐにあの頃のように戻れる友達なんですよ合格


だからちょっと会えないくらい

全然大丈夫チョキ


きっと10年後に再会しても

すぐにあの頃に戻れますチョキ


そんな友達が1人でもいるのは幸せなことだし

ありがたいですよねアップ


私はみんなより少し早く結婚したので、

子どもに手がかかる大変な時期は通りすぎましたが、

経験している分その大変さはわかるし、

だからこそ、今は家庭や子どもを最優先する時期だと

伝えたいんです耳


私のことは気にしないで・・・

ちょっと会えないくらいで壊れるような関係じゃないでしょ

遠くからだけどあなたの見方はココにいるからね


と伝えたいですべーっだ!



さてさて、話はそれましたが・・・汗


家族全員「帰りたくな~い!!!」と言いながら

夕方には長野を出発DASH!


地元に戻ってきました得意げ


うーん・・・空が狭いあせる

星が見えないあせる

人が多いあせる

なんだか空気までセカセカしてるあせる


もともとのんびりタイプの私にとっては

やはり名前通りの「のどか」な場所が合ってるのかも得意げ


将来は長野に移住するかなにひひ



今回こうやって家族揃って旅行にいけるのも

ダンナっちが治療を頑張ってくれているからこそニコニコ


ダンナっち、ありがとうラブラブ


前回は本当につらそうで、移動中も寝ていることが多かったのに

今回は行きも帰りも運転してくれる事が多く、

前回より体調回復しているな~と感じました。


次もその次もずーっとずっと家族揃って旅行にいけるように

頑張って治療サポートして

癌克服するぞーアップアップアップ



さて明日からは娘っちも学校がスタートパー

また忙しい日々が始まりますえっ

さて、次また友達に「私は頑張ってるよ」と胸張って会えるように

気合入れて頑張りますかアップアップアップ