新年1日目 | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

大晦日は家族揃って紅白歌合戦を観たのどかですニコニコ


昨年までは紅白を観ようものなら怒った娘っち、

今年は大好きな嵐が司会ということで、

キャーキャー大騒ぎしていましたラブラブ!


しかも昨年までは途中で寝てしまい、

夢の中で年年越しををしていた娘っちぐぅぐぅ


今年は最後の最後までちゃんと起きて、

家族そろって年越しできましたニコニコ


アイドルに興味を持つような年齢になったんですね~得意げ



さてそんなのどかン家ですが、

今日は早々に新年のご祈念に行ってきて、

その後のどかの実家にご挨拶に行ってきました。

(ダンナっちの実家はないので)


のどかが住むマンションの隣の棟に住んでいる

のどか父と母。


そして今日はのどか父の誕生日だったので

新年のご挨拶&ハッピーバースデーしてきましたクラッカー


といっても、近年持病が悪化しつつあるのどか父、

ケーキは厳禁なので、

のどか父の好物の「つるし柿」を持ってご挨拶得意げ


とても喜んでくれました音譜


ダンナっちは12月28日に抗がん剤を受けたばかりなので、

ちょっと副作用中なので元気なく、

早めに帰ろうと思っていたら、

娘っちは「ばぁばと遊ぶー」と新年から大騒ぎアップ


のどか母のご厚意により、

娘っちは実家で楽しく過ごしたようですべーっだ!


実家ありがたや~アップアップ


今年こそはそんなありがたい両親に良い報告を、

そして安心させたいですラブラブ