んがー!! | 生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

生存率5%にかけた夫婦の闘病記(二人三脚で病に打ち勝つぞ!)

32歳で自分の腎臓癌が見つかり、手術も成功してホッとする間もなく
今度は最愛のダンナさんにスキルス胃癌が!!
2年1ヶ月の闘病を終え、ダンナさんは旅立ちました。
ダンナさんとの想い出と1人娘との生活について書いてます。

最近抗がん剤の影響が少なく

比較的体調が良いダンナっちグッド!


今日はお昼に地元の中華の定食屋さんに

行ってきたよ~DASH!


そこでは鶏ソバと棒餃子2本食べていたダンナっち


ちなみに私は黒ゴマ坦々麺とミニチャーハンセット


まぁよく食べる食べる音譜


帰りに買ったお団子も3本食べてるし・・・


体調が良くてよかったーと思っていたらニコニコ


今日の夕食の時


思いっきり吐きやがったガーン


まぁ仕方ないのかもしれないけど、

でも外ゴハンが食べられて

家ゴハンが食べられないってどーゆーこと!?


以前からそうなんだけど

(治療を始めてからね)

外ゴハンはガッツリいくくせに

家のゴハンは食べられないって事多くてショック!


はてなマーク

私の手料理がマズイってかあせる


ちなみに私はレストランで調理経験4年あるんだけどねあせるあせる


病気する前はそんな事なかったんよ

何を作っても「美味しい」って言って

バクバク食べてくれてたんだけどな~むっ


思うに食事療法の影響か・・・えっ


我が家はダンナっちの為に食事療法をしていて

最近はだいぶ緩やかにしてるけど

肉類は基本的にはナシ

未精製の砂糖や天然塩等を使用

食品添加物はできる限り排除

等など


けっこー色々規制があるんだけどパー


最近は週に1度は適度な量の肉食にしたりしてるけどニコニコ


でね。

この食事両方を厳密に守って作った時の食事は

大抵食べないか残すか吐くショック!


なんだよそれむかっ


なんかねぇ

身体の中の癌細胞が身体に良い物を拒否ってる感じパンチ!


そのくせ外食やインスタント物(と言ってもオーガニックや材料にこだわってるもの)

だと、バクバク食いやがるにひひ


この手料理ってけっこー大変なのにさぁ


それなのに文句タレしたり

体調に変化起きると、マジムカつくんだよねメラメラ


仕方ないのかもしれないけど


どー考えても、ダンナっちの心の問題のような気がしてさプンプン


はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁダウン



ちなみに今夜の夕食は


・夏野菜のトマト煮込み

・米ナスの田楽

・ブロッコリーとじゃがいものポタージュ

・玄米と白米のご飯(1対1)


何が問題なんじゃい!?