先日の火曜日
忘年会がありました!
総勢9人。
女ばっかり。
『私、遅れるからみんな先に言ってて!』
と言ったよこもこ。
案の定。
5分の遅刻![]()
みんな ごめん!
ってかけこんだら
まさかの一番のり。
店員さんに 鼻で笑われた。
この続きは アメンバー限定記事で!
よこもこ
先日の火曜日
忘年会がありました!
総勢9人。
女ばっかり。
『私、遅れるからみんな先に言ってて!』
と言ったよこもこ。
案の定。
5分の遅刻![]()
みんな ごめん!
ってかけこんだら
まさかの一番のり。
店員さんに 鼻で笑われた。
この続きは アメンバー限定記事で!
よこもこ
今度は
顔面修理について。
女性の皆さん
ブスの日
ってありませんか???
これは、かづきれいこ さんが言っていて、私も納得したことです。
もともとの顔が 美しい、ブサイク ということではなくて、
いつもの自分よりも、なんだか
目が小さい
肌色が悪い
クマがひどい
シワがひどい
とか・・・
多分周りから見て、
「あら、今日、あの人 ブスの日だわ」
なんて気づかれることはなく、大変にちっぽけな変化だろうと思うんですが、
自分にとっては、鏡の前に座ってお化粧するのも億劫だったり
人前に行くのがイヤだったりとか、
何をしてもどうやっても いつもよりもとにかく ブス なんです。
(いつもやん。とかは今は言わないでください)
私のブスの日は 月に1~2回訪れて、
その期間はそれはもう、イヤでイヤで仕方がないです。
誰かに見られる・・・ とかじゃなくて、
本当にテンションが上がらないんです。
鏡も見たくない
化粧も乗らない
笑いたくもない
テレビもねえ
ラジオもねえ
車もそれほど走ってねえ
あれ?最後の方
吉幾三先生になってしまった。
とにかくテンションが上がらないんです。
よこもこの場合、二重の幅がおかしくなったり
まぶたが重くて 腫れ上がることがよくあります。
そういう時は、悩んだままにはせず
なるべく 悪あがきをして 挑むようにしています。
それで自分が少しでも納得して、
テンションを上げてお仕事頑張れるならいいじゃない![]()
という考え方のもと。
何をするかというと、
これらのアイテムをためらわずに使います。
それは
ギャルの必須アイテム
左から
・メザイク
・メザイクカット用のハサミ
・アイプチ(笑)
・アイプチのまぶたグイっとするやつ
笑えるでしょ? 人間になって30年でこれ。
よこもこの ブスDayは、二重の幅が変ったり
奥二重になったりすることがあるので、
このアイテムで 二重を整えます。
メザイクとアイプチの二段使いは
ギャル系の雑誌で学びました。
ブスの日と上手に付き合うには、気持ちを落ち着けることが重要。
私はそう思って こういうものを使います。
ギャルさまさまです。
私は、美容整形を NO とは思いません。
それで本人が納得して、その後の人生明るく生き生きと謳歌して
その幸せを周囲にもふりまいてくれるのであれば
そんな素晴らしいことはない!と思います。
整形したおかげでブレイクした芸能人様なんかも
逆に応援します。それで、世の中の人に元気を与えているなんて
めちゃめちゃ素晴らしいこと。
でも、その人たちにも訪れるらしいです。
ブスの日は。
そこで、その補修のために整形、またブスの日に 整形・・・・
と、繰り返しが始まったら、それは NO!だと思います。
ブスの日は結局、見えない自分との戦い。
どんなにキレイな人にも訪れるらしい ブスの日。
それは、自分が 自分に納得して
折り合いをつけるための 試練の日。
だから男性の方々に言いたいのは、やっぱり女性は
傷つきやすいし、必要以上にいろんなことを気にしている。
そういう日との戦いがある、ということを分かって
彼女や、奥さん、身近な方々に接してあげるというのも
優しさなのかもしれませんね。
ちなみに私は
ひとたび整形したら
絶対依存して繰り返すタイプのような気がするから
絶対に したくありません!!!
よこもこ
さてさて、
最近使っている基礎化粧品について
感想でも述べようかな。
私が最近使っているのは 『ダナハン』です。
これは、ハンバン化粧品の出しているシリーズの一つで
ダナハンの他にも、 サンシン と ザイン というシリーズがあります。
ダナハンはこのシリーズの中でもお値段帯が安いラインになります。
私はハンバン化粧品の公式サイト から購入するか 大丸コスメ マルコレ
から購入しています。
マルコレからは、他にも ドクターハウシュカ や、 アンネマリーボーリンド
などのドイツのオーガニック化粧品を購入し、
それぞれ化粧水とクリームを、一瓶なくなるまで使用しました。
どれも肌に優しく、香りや付け心地、そして肌の状態もなかなか良好でした。
でも、その3つの中で比べるとしたら、
私は絶対に この 『ダナハン』を 選びます
何故なら・・・![]()
使いはじめてから 約3日で現れてくれた
お肌のフックラ感が、とってもやみつきになってしまったから!
私は画像の通り、化粧水とクリームを使っています。
化粧水はほぼ美容液やジェルに近い濃密な液体。つけた瞬間から保湿感すごいです。
更に、そこに金箔が入っていて、超リッチ
クリームは、化粧水が肌に合っていることを確認してから後から買ったんだけど
一言で言うなら 優秀な フタ 
いくら化粧水をたくさんつけても、フタをしなかったら、
化粧水をちょっとだけつけるよりも
乾燥を招くと聞いたことがあります。
しかも人間のお肌は、水をたくさん得て、「余分だ」と判断すると
そこから脳に
「乾燥して お水を追い出せ~」
という指令を出すんだとか。
なんとその時、水分量が過多であればある程、
必要な分まで一緒に追い出すんだって![]()
そこに優秀なフタがないと
尚更 お肌にダメージを与えてしまうと聞きました。
だから
・優秀なお水を適量
・優秀なフタ
の2つが必要なんだとか。
このハンバン化粧品は、そういった使用感だけじゃなくて
今までよこもこが使っていた化粧品と大きく違うポイントがあります。
それは
韓国化粧品
ということです![]()
ヨーロッパの化粧品には無い成分、いや、もっと言うと、
日本でもあまり使われていない成分が
たくさん入っているところがいいんです。
ダナハンには、
高麗人参を初めとして、
・レイシ
・イチョウ葉
・クコの実
・マグワ樹脂
・鹿茸エキス
などが含まれていて、更に
陰陽五行説に基づいて、
「気(活力) 血(栄養) 水(保湿)」
の3要素を取り入れた成分構成になっています。
つまり 東洋医学 の観点で 製品作りされているというところが
韓国化粧品ならではの良さだと、よこもこは思うのです![]()
香りはというと、私は落ち着く香りで好きだな~って思うけど
好き嫌いがありそうな気がします。
分かりやすい、ハーブとかお花の香りではないし、
高麗人参の香りも少し出ているから、
どちらかというとお香に近いかもしれません。
高麗人参は、ゆっくりと何年もかけて土の中で成長し、
大地の栄養をまるごと吸収してくれています。
紀元前から、神秘の薬として「金」と同等に扱われていたらしいです。
東洋人である私には
この栄養がとっても合っているのかもしれないなぁ
と思いました。
ま、ゆーても
見た目あんまり変ってへんかもしれへんし、
「全然老けてってますやん
」
って思われてるかもしれませんし
あくまで
自己満足
ってことで!
気になっていた方は、
参考程度にしといてくださいな。
よこもこ
新しくきた カメラのおかげで
写真撮影が楽しくて楽しくて・・・
ついに
こんなものを買ってしまった。
かわいい三脚★
結構、みんな一緒に撮りたいよね~
っていうことってありますよね?
だから、
私の行きつけ
ヨドバシカメラマルチメディア梅田 で
集合写真用に購入
たしか ¥700 くらいだったかな。
これがあれば
みんなで写真が撮れる![]()
しかもこれ
でっかくなっちゃった![]()
マギーもびっくりな 美脚がまぶしい
よこもこ
はっきり言わせてもらいます!!!!!
今回のよこもこブログは
18禁です
申し訳ありませんが
18禁です
新潟のメーカーの社長さんから
お土産をもらったんです。
その名も
WA----O
果たして中身は・・・・・・・・・・・・
でーーーーーーーーーーーん
そして気になるのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぽろり 
大爆笑!!!!!
でもね。
2パックもらったんです。
つまり片方を 1パイだとすると、
4パイもらったのです。
リーダー。
イヌイ氏。
ミッシー。
ヒロエさん。
よこもこ。
うちの課は5人。みんなでワケワケするには
1パイ足らない。
よこもこは早速 あみだくじ を作って、
外れのところに 『 ペチャパイ 』 として、
いざ あみだ 開始!!!!
ミッシー 見事に
ペチャパイGETwwwwwwww
面白かった![]()
よこもこ
※どうでもいいけど、新潟である意味はどこに??
昨日は、小学校時代からのお友達、
マヨちゃんと、忘年会しました
場所は 北新地にある
FUJIというワインバー にて![]()
昨日の私は
シャンパン×シャンパン×白ワイン の計3杯を
ぺロッと ゴクっと頂きました。なんせおいしいから!
私にしてはオマセな飲みっぷりだね。
料理も結構食べたよー!
まずはチーズの盛り合わせでしょー
あと、
チキンとか、チーズとか、生ハムとか、オリーブとかの盛り合わせでしょー
そしてこれ!
ペッパーたっぷりのカルボナーラ、
その名も 『小悪魔』
もお!めっちゃめちゃ美味しいのなんの!!
料理もワインもめっちゃ美味しかったし
マスターもお姉さんもめっちゃいい人たち
お店もアットホームで落ち着いたよ![]()
それにしても
マヨちゃんとゆっくり飲んで喋ったの久し振りやったなぁ。
私は、中学校1年までは今と同じとこに住んでて、
父の仕事の関係で中2から高3まで名古屋にいました。
その頃は携帯も、メールも出来なかったから
小学校時代の友達も ほとんどつながりがなくなってた。
特に私、連絡マメなじゃないから、文通とかも続かなかったし、
あの頃は全力で部活で勝つことばかりを考えてた。
一番重要な時期の人間関係が
プツン プツンと 切れてしまっている。自分のせいなんすけどね。
大学生になって、せっかく元住んでた街に戻ったのに、
当たり前だけどみんなにはみんなのコミュニティがあって、
戻った喜びの分だけ、それが寂しく感じてた。
なんとなく、小学校のまんま戻れると思い込んでた甘い自分がいて、
その勝手な自分の期待に、裏切られたような寂しさがあったなぁ。
でも、その頃に、偶然バイト先で再会したのがマヨちゃん![]()
その時に なつかしさと 救われたっていう感覚があって
めっちゃ嬉しかったのを覚えてる![]()
今はもう結婚して、奥さんになったけど
変らず・・・ というかそれ以上にパワフルになっちゃって・・・笑
でも、それぐらいパワフルだからこそ、私も話がしやすい
この世の中にある
『常識』 『世間体』という名のトラップに疑問を持ちながら
自分なりの交わし方で生きている感覚が
私の大好きな感覚と一緒で 昨日も嬉しかった
やっぱり 熱い生き方が われわれ 好きだね。
まだまだ頑張るから
マヨちゃんも がんばれ!!!
って、わたし顔まっかっかやん。
よこもこ
今日の打ち上げは
こーこ![]()
阪急伊丹駅前 SANTA no SHIPPO
多国籍料理のお店です。
お店の中は アジアンテイストで
メニューは ナシゴレンもあれば
チヂミもあれば
タコスもあれば
何でもある。
美味しいお料理はこのメンバーで行くと 一瞬でイリュージョンのようになくなるので
被写体があまり見つからず、、、
新しいカメラで何でも撮りたいわたしとオオノさん。
新しいカメラで何でも撮りたい わたしと
このポーズがめっぽう似合っていないちっひと
素 このうえない hamadaさん。
いまさらやけど
やっぱりお料理撮っておけばよかったなぁ。
何はともあれ、今日は久し振りに団長のお話が聴けて
楽しかったな。
団長さんからもらった、伊丹協会の重要なお話・・・
正直戸惑うけど
ちょっと乗り気・・・。
でも大変やろうな。
もう少し悩みます。
今日も一日
充実でした。楽しかった!
みんな ありがとう!
そして・・・・・
新しいカメラで何でも撮りたい私と 『選ばれし 男 ジョーイ』
いや!
ジョーイとは一緒に写りたかった。
なんたって選ばれし 男ですからね。。。
夜行バス 気をつけて かえってね。
よこもこ
大会が終わって
タカミヤ氏と
おけつ対決。
新しいカメラで 何でもいいから撮りたかった。
でも、もう少し題材を選べばよかった。
そして、
久し振りの団長と 東京からきてくれた じょーいくん。&ちっひ。
大会後は
会場で ダラダラしてしまう。
よこもこ