スーパーオフロードSO2.0⑨/チャンプ相模原ストックコンバット・レース編 | Yokomo Product Information

Yokomo Product Information

ヨコモ製品情報を発信していきます。役立つ情報が出てくるかも?

 

皆さんこんにちは!今週つくばRCアリーナでは今回逆回りとなるNEWレイアウトでラウンドレースが行われました。

 

攻め甲斐のあるジャンプセクションでタイムのツメどころも多く、今回のレースでも名勝負が繰り広げられました。

 

気持ち良く握れるコースですので是非来場をお待ちしております♪

 

 

それではストックコンバット続編です。今回大分マニアックですのでご容赦ください。

 

朝7時には前にはピット入り。前日にはモーターチェックや車検なども行われ当日も慌ただしくならないにされています。

 

当日の朝は前日来れなかった方のみが練習できるなどの配慮もあり、より選手目線に立った運営も元全日本レーサー方々だからこそ。

 

今回もダートで活躍されている方達が多数集まりました。個人的な目標は厳しいながら去年より上のBメインを目指して挑みます。

 

 

前日より気温が上がるとの予報で、午後近くになると路面のドライコンディションが進む予想。

 

周囲ではシルバーグリーンシルバーグリーンとコンパウンドのセレクトに悩む言葉が呪文のように聞こえてきます。

 

去年はボディのチョイスをS2やP2などに変更していきましたが、現時点ではダートではバランスがいいライトウエイトのF2がベストと感じています。

 

個人的な見解ではコース左サイドはシルバー、右サイドはグリーンがマッチするようなコンディション。

 

レンジが高い左セクションに重点を置きたいと判断し、Fダートウェブ・シルバー/Rエリプス・シルバーという組み合わせで1ラウンド目に臨みます。

 

 

レースは3回予選のうち、成績の良い2本のポイントを合わせて成績となるルール。

 

一回の悪い成績を捨てることができますが、基本全部なんとかするつもりで走らなければ成績は厳しくなります。

 

第一ラウンドがスタート。クルマも人間も調子良く、気が付けば途中上位とも同ペースで周回するという上出来な展開。

 

特にクルマは抜群!でしたが、他車と大きな絡みを3回もやらかしてして大きくタイムを捨ててしまいます💦

 

ただベストラップが出ているので絡みを減らせば15周には入りそうな雰囲気です。

 

 

これだけ絡んだらかなり下位ヒートを覚悟していたものの、一回目の予選を終えた時点で18位。

 

第2ラウンドからは成績を元に組み分けを行い、Bメインヒートでの出走となりました。

 

第2ラウンドがスタートして調子が良いせいもあり自分の気合も空回りしていきます。

 

全日本を引退してからかなりブランクがあるにも関わらず、自分の速いイメージが先行し指がついてきません💦

 

 

路面が乾燥しつつあり大分グリップも下がり気味だったのでグリーンコンパウンドに変更。

 

しかし走り初めて間違いだったことに気づきます。

 

 

要所でパワーを入れられなくなってしまいました。面圧をかけると滑ってしまいます。

 

結局ミスや絡みや空中で撃墜されることもあり、完全な捨てラウンドになってしまいました。

 

この時点で14周シングル前半から15周に入れる勢いがないと確定Bメインは狙えないことになります。

 

 

第3ラウンドがスタート。とにかくまとめたい!5分帰ってきたい!という願望空しく、第1ラウンドと大差ない展開。

 

全ての予選が終わるとなんと、Bメイン20位と同ポイントで21位という結果💦なかなかなオチついた予選となってしまいました。

 

 

残念ながら、目標としていたBメインには僅かに届かず、去年と同じメインになってしまいましたが、内容が違うと切り替えてCメイン優勝を狙います。

 

タイヤはエリプスシルバーに変更。

 

おそらくはシルバーを使うにしても状況的にパターンのハイト8分山くらいは必要と判断。

 

ですがタイヤへの依存度が下がっているクルマに仕上がっているかも確認したい欲求もあり、クルマのトラクションレベルを信じて去年のタイヤのままに。

 

Cメインがスタート。前がいないオールクリアでの初めての出走は、前を気にすることがないので最高に楽しく走れました。

 

多少細かいミスはあったものの、最終的には一度も抜かれることなくトップゴールすることができました。

 

久しぶりのトップゴールはとても嬉しく、昔のカツカツだったレースの高揚感を思い出します。

 

 

今回至らない自分を助けてくれたマシン。

 

これから販売するNEWパーツもいい仕事をしてくれました♪

 

RPXSとFantomモーター、パワーソースのパッケージング非常にマッチしていました。

 

 

久しぶりにレースに参加させて頂きましたが、非常に楽しめました。この楽しさを是非味わってみてもらえたらとおもいます。

 

この大会参加にあたりまして

 

チャンプ相模原様、マッチモアレーシング様、トリオン様、RCマニアックス様、運営の方々誠にありがとうございました。

 

最後に新製品紹介になります。今回MO2.0用にWジョイントユニバーサルが発売になります。

 

YZ-4SF/SF2/MO1.0にも使用可能

 

カーペットではFの転がりが良くハイサイドもしづらくなる為より効果の大きいアイテムです。

 

 

そしてYT-YMB/ヨコモマルチバッグ。ノギスやキャンバーゲージなどかさむものも、ざっと入れられる便利さは非常に重宝します。

 

色々な使い方が出来るバッグですのでお勧めです♪