丁寧な仕事 | 伝筆で日常に人生に彩りを パステル筆文字講師 庸華のブログ

こちらは、お正月お休み中に30分並んで食べた池袋の篠はら さんのラーメン。

いつも行列が出来ていて、食べることが出来なかったのですが、ボーリングのスコア更新の(167)ご褒美に思い切って並んでみました。

並ぶこと30分。ようやく中に入り食券を買い、カウンターに座る。カウンターからラーメン職人の手仕事を眺めながら、一口食べるその時を楽しみに待っていました。

作る時の手の動きがキメ細やかです。道具も一つ一つ丁寧に扱われている様子が伝わってきます。

ようやく頂いた一口。今まで食べた事の無い味です。麺は蕎麦粉が入っいるのかな?日本そば風です。さっぱりとしていて、胃に優しい味です。あっという間に完食。私はチャーシューに関しては好き嫌いがスグにでます。こちらのチャーシューは本当に美味しかった。低温度調理なのかな? しっとりとしていて柔らかく、脂も無駄にない、豚と鶏の二種類、本当に美味しかった😋

食べ終わり、ご馳走してくれた夫と私の共通の感想は『丁寧だね』です。

その丁寧さはきっと、カウンターから作る工程をもし見ていなくても食べて感じる『丁寧』が伝わる味です。

『丁寧』という言葉は一つ一つを心を込めている感じがしますね。

ラーメンそのものに対する愛、ラーメン屋さんとしてのお店への愛、食べてくれるお客様への愛なのか、その全てなのか。

ラーメンを食べる事を通して、言葉では無いものを感じました。

私は伝筆のプロ、伝筆愛を持って、『丁寧』が伝わる講座、心掛けています。