乳房再再建手術当日と翌日(入院2日目〜3日目) | ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳がん全摘、翌年5月インプラント再建
2023年4月右乳がん全摘、同12月インプラント再建
溶連菌やMRSA感染で手術の繰り返しですが、次の再再建に向けてがんばっています。
詳細はプロフィール

  手術当日

前夜は問題なく寝ることができました😊

朝10時から点滴スタート

その後は、手術時間まで暇で…

じっとしてるせいか、少し頭痛


11時過ぎに看護師さんから、前の手術が少し遅れてるから、遅くなるかもと言われる

それなら、と、のんびりAmazonプライム・ビデオ観てたら

11時半ごろに、やっぱり時間通りになると連絡

別の手術室を確保できたとか

えっ、そうなの🙄

慌てて、弾力性ストッキング履いて、少ししたら、今からマーキングすると主治医が来た

処置室に行き、マーキング

その時に、お願いした🥺

右胸はできれば、入れ替えではなくて、被膜切開だけにしてと。

両胸同時、前々回のインプラントへの入れ替えの時に経験してるけど、しんどかったの。

両方にドレーンがあると、横向き寝ができないし…

インプラントの大きさ、サイズタウンの話も出てるんだけど、可能なら、このサイズがいい。

今回に右をワンサイズダウンして入れ替えたら、今小さくすると決めることになる。

左の皮膚が伸びるかもしれない可能性を残したい。


そして、12時過ぎに手術室へ移動

ベッドに寝て、モニターやらいろいろつけられて

麻酔が入るとピリピリする痛みがあるけど大丈夫ですよーと言われ、痛いなと思っていたら、意識が無くなった

ようちゃん、終わりましたよと声をかけられて、目覚める

手術室から、回復室へ移動

回復室のモニターを見た時、17時15分くらいだったかな。

5時間弱くらいか…


パパさんが回復室に来てくれた☺️


予定通り、左にエキスパンダーを入れ、右はインプラント周囲の被膜切開したと主治医から聞いたとのこと


痛い😣

動かなくても痛いよ


痛み止めの点滴で少しはマシに


しんどかったのか、よく眠れました。


  手術翌日

夜中に何度か目覚めはしましたが、よく眠れたと思います。

朝食後、モニター類をはずし、尿管を抜いてもらい、お着替え。

点滴は抜かんの?

後で止血剤の点滴をするかららしい🙄


お部屋に歩いて戻りました。

少しふらつきはあるけど、ゆっくり歩いて。

ベッドでゴロゴロしてたら、少し胸焼けと気持ち悪くなってきたから、吐き気どめをもらいました。

しばらく寝ていたら、マシに😊

昼食は普通に食べることできました。


午後に主治医が診にきてくれました。

溶連菌に感染してしまった左胸、かなり中がカチカチになっていたらしく、大変だったみたい💦

それで時間かかったんかな🙄

そのせいか、出血も多かったらしい。

止血剤の点滴を今日と明日はするとのこと。


痛み止めのおかげで、痛みはマシになりました。

微熱あり

今日はベッドでゴロゴロしてました。

オーディブル聴いたり…

前の入院の時に聴いていた続き




大学の帰りに、長男がお見舞いにきてくれました☺️


応援、パワーを送ってくださった皆様、ありがとうございました😊

しばらくのんびりと過ごして、回復していきたいと思っています。