緊急オペになってしまった | ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

ようちゃんのブログ(乳がん闘病生活と日常のあれこれ)

異時性両側乳がん
(左:ステージ0 右:ステージ1)

2017年12月左乳がん全摘、翌年5月インプラント再建
2023年4月右乳がん全摘、同12月インプラント再建
溶連菌やMRSA感染で手術の繰り返しですが、次の再再建に向けてがんばっています。
詳細はプロフィール

今日は形成外科を受診してきました。
左胸の皮が薄いところ、赤いというか、紫? 

触ると少し痛みあるし…

やばい😱


主治医に診てもらいました。

主治医の顔が、えっ、これはまずい😨って感じで。

このまま放置したら、皮を突き破ってシリコンが出てくるかもと言われてしまいました😰

これに似た言葉、入院中にも聞いたな🙄

あれは、確か、ドレーンの先が当たってるところが皮を突き破りそうと言われたかと。

その後すぐにそのドレーンだけ抜いてもらった。


エコーで右胸を確認。

血液が溜まってたりはしないとのこと。

でも、このままだと危険なので、薄い皮膚部分を切り取る必要がある。

でも、そうすると、かなりパンパン状態に💦

ワンサイズダウンしたシリコンに入れ替える?

その場合、全身麻酔の手術で入院😰

皮膚を切り取るだけなら、部分麻酔で日帰り手術。

さあ、どうする?

いずれにせよ、その皮膚は切り取るとのことだから、とりあえず、皮膚だけ切り取り、様子見にすることにしました。

右胸は問題ないのにね、左胸は最初からどうもうまくいかない。

左胸全摘した時も、その薄い皮膚の一部は壊死して、切り取ったんよね。エキスパンダーで伸ばしてる時だった。薄い部分に負荷かかるんはわかってるけど。

今回入れ替えたシリコンは、前に入っていたものよりも少しだけ大きいから、負荷かかったんよね🥲


明日の15時から手術になりました。

早い方がいい、明日なら時間取れると言われ、決めました。

部分麻酔での手術、1時間半くらいとのことだけど、長く感じそう💦