やっとこさゼロカーボな日々にも慣れてきたようで、安定してケトン体も陽性になってるし、食事パターンも落ち着いてきました。
ハイファット(高脂肪)な食事だから、消化はいいんですが、食傷気味な感じになるのは否めないですね。
日本人だから、たまにはサラサラお茶漬けにお新香って行きたいんですが、こりゃ低カロリーでも塩で浮腫んで炭水化物で太るパターンだし、、、
ワタシみたいな体質だと、あとでヒドイ低血糖発作起こすから駄目なんすよ。とほほ。
ただ、ゼロカーボだと、砂糖さえいれなきゃアリだから、チーズケーキだの、チョコレートだのも、砂糖なしで自作すれば大丈夫なんですよね。生クリーム、ピーナツバターも、無添加・無糖なら、問題なしと・・・
もちろん、量を過ぎたら太りますが、油がつよいからそーそー沢山食べられないし( ^ω^)
濃いコーヒー入れて、たっぷりホイップクリームをかけたピーナツバターチョコとか最高ですよ。鼻血ぶーになりそうです。
やまもと筋肉☆博士の解説では、ケトン体がうまく使えるようになると、食欲を増進させる「グレリン」をケトン体が抑えてくれるので、キレ喰いが減るそうです。
詳しくは博士のメルマガ見てくださいね。
なんとなく始めたケトジェニックダイエットですが、博士が色々情報提供してくださるので助かります。
今までは、お腹減った時に、リーンなタンパク源として、プロテインシェーク飲んだり、セブンのサラダチキン食べたりしてたんですが・・・
微妙に糖質があって、もしくは代替甘味料がはいってて、低カロリーで低脂質な物を食べると、いくらタンパク質が豊富でも、後で気が狂うぐらいの食欲が襲ってきて、結局キレ喰いに至ってたんですよ。
だから、ハイカーボ・ローファット/ローカーボ・ハイファットでサイクルしないと、うまく食欲コントロールできない体質なんだろうなと思います。
残念ながらケトジェニックでもパリパリに絞れるってな感じでなく、比較的絞れた状態を維持できるって程度なので、最終仕上げではサイクルしてガツンと落とさないと駄目かなと思ってます。
女性で体脂肪率15%そこらは、痩せているとはいえるけど、決してビルダー的に絞れてるワケじゃないですからね。ここから、更にもう一歩必要かなと思ってます。
ケトジェニックでパリパリに仕上がる人もいるんでしょうね。それは個人差がある話しかと・・
ケトン体に関しては、賛否両論があって、糖質制限支持派・批判派で全然違う意見になってて、なんともなんですが、このサイトは比較的公平に説明してるかと・・・
http://www.bestmeditec.net/uro/ketone.html
薬局で売ってる尿検査紙で調べられるんですが、意外にこれがアテにならないようで・・・ハイファット(高脂肪)な食事だから、消化はいいんですが、食傷気味な感じになるのは否めないですね。
日本人だから、たまにはサラサラお茶漬けにお新香って行きたいんですが、こりゃ低カロリーでも塩で浮腫んで炭水化物で太るパターンだし、、、
ワタシみたいな体質だと、あとでヒドイ低血糖発作起こすから駄目なんすよ。とほほ。
ただ、ゼロカーボだと、砂糖さえいれなきゃアリだから、チーズケーキだの、チョコレートだのも、砂糖なしで自作すれば大丈夫なんですよね。生クリーム、ピーナツバターも、無添加・無糖なら、問題なしと・・・
もちろん、量を過ぎたら太りますが、油がつよいからそーそー沢山食べられないし( ^ω^)
濃いコーヒー入れて、たっぷりホイップクリームをかけたピーナツバターチョコとか最高ですよ。鼻血ぶーになりそうです。
やまもと筋肉☆博士の解説では、ケトン体がうまく使えるようになると、食欲を増進させる「グレリン」をケトン体が抑えてくれるので、キレ喰いが減るそうです。
詳しくは博士のメルマガ見てくださいね。
なんとなく始めたケトジェニックダイエットですが、博士が色々情報提供してくださるので助かります。
今までは、お腹減った時に、リーンなタンパク源として、プロテインシェーク飲んだり、セブンのサラダチキン食べたりしてたんですが・・・
微妙に糖質があって、もしくは代替甘味料がはいってて、低カロリーで低脂質な物を食べると、いくらタンパク質が豊富でも、後で気が狂うぐらいの食欲が襲ってきて、結局キレ喰いに至ってたんですよ。
だから、ハイカーボ・ローファット/ローカーボ・ハイファットでサイクルしないと、うまく食欲コントロールできない体質なんだろうなと思います。
残念ながらケトジェニックでもパリパリに絞れるってな感じでなく、比較的絞れた状態を維持できるって程度なので、最終仕上げではサイクルしてガツンと落とさないと駄目かなと思ってます。
女性で体脂肪率15%そこらは、痩せているとはいえるけど、決してビルダー的に絞れてるワケじゃないですからね。ここから、更にもう一歩必要かなと思ってます。
ケトジェニックでパリパリに仕上がる人もいるんでしょうね。それは個人差がある話しかと・・
ケトン体に関しては、賛否両論があって、糖質制限支持派・批判派で全然違う意見になってて、なんともなんですが、このサイトは比較的公平に説明してるかと・・・
http://www.bestmeditec.net/uro/ketone.html
https://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02948_07
長い話ですが、尿検査だけだとアセトンしか反応しないし、インスリン治療を受けてる場合はアセトンが大量に出て反応してることもあるので、必ずしもケトーシスになってるわけでは無いこともあり・・・
ま、参考程度に検査してみて、ローカーボダイエットが上手く行ってるかどうかチェックする程度が良いかと思います。
いくら反応が出てても、体脂肪が減ってくれなかったら、意味無いっすからね(笑)
うまく体脂肪さえ燃えてくれれば、ローカロリーでもローカーボダイエットでもかまわんと思います。
ただ、ワタクシのバヤイ、ローカロリーで微妙に糖質を食べちゃうと、異様にお腹が減ってキレ喰いするばかりだから、バツンと糖質をとるのを止めたって程度です。
そーじゃ無い方は、オーソドックスに低カロリーで適度に糖質を取る食事がヨロシイかと・・・
ただまぁ、流石にお肉をモリモリ食べる生活にもあきてきて、チーズにアボカドとかパターンを少し変えてます。
ココナツ油(パーム核油に変えましたが)を毎日100ml取るのもナカナカ苦痛で、ココナツ生チョコにしたり、ココナツマヨにしたり、色々工夫がね・・・
無糖ピーナツバター便利ですよ。トレ中にお腹減った時とか、手軽なワークアウト食になります。ワークアウトドリンクの糖質や甘味料でも反応しちゃうんで、工夫してますのよ。
![]() カンピー ピーナッツバター(無糖・無塩) 1kg[0004-0735*01]【HLS_DU】【P25Jun15】 |
あと、一ヶ月。頑張らないと٩(๑òωó๑)۶