有酸素運動 or Not 有酸素運動/2014年4月23日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)



デニーズがパンケーキの新しいシリーズを開始したので、先日モリモリ食べてみました。これで470kcalぐらいだから、そうそう目くじらたてるほどの・・・

もの???

ま、個々の判断でしょう。別に毎日こういうのを食べてるわけではありません。たまに気晴らしには、ぱっと食べてます。

減量そのものは順調に進んでおりますし・・・

さてさて、有酸素運動 or Not 有酸素運動・・・

今日、ぱっと見には全然違う意見のブログを拝見して、面白いなぁと思ったもので・・・

なぜ”皆”バイクに”乗る”のか?

有酸素運動はするべきかしないべきか それが問題だ・・・・byハムレット

有名なひげセンセと、本野センセと、ぱっと見だと「えー?」って感じの違う意見なんで、面白いですよね・・・

やや、もちろん単なるホビートレーニーのわたしが「どっちの意見がどう?」なんてことを言うつもりは全く無く・・・

明快な見解があるようで、そう簡単に白黒つくもんじゃないんだってのを納得した次第。

面白いなと思ったのは、最近Not 有酸素派が増えてきてる感じがするのに、本野センセはオフシーズンの有酸素を勧めてて・・・

で、オンシーズンの有酸素は必要な方には勧めてるって・・・

どんなタイプには勧めてるんでしょう・・・パーソナルを受けて聞いてみるしかないんでしょうが、気になるなぁ・・・

あ?私ですか?

基本は有酸素しない派です。

ぶりぶりに太ってた時に、痩せるって決めた時は、一日一時間近く有酸素をやってドーンと体重を落としましたけど・・・

筋トレを真面目に始めてからは、一切やらなくなりました。

去年は、オフシーズンもオンシーズンの始めも、一切有酸素はやってないです。

オンシーズンの終わり頃には、ぶりぶり太り始めてしまったので、あわてて有酸素をやりましたが、むしろ事態を悪くしたぐらい・・・

ひげセンセと同じで、基本は筋トレで落ちて、ポージングでカットが出せると思ってます。

で、プラス食事ですかね・・・

食事は、オフシーズンはしっかり食べて、オンシーズンは極端には減らさないけど、オンシーズンよりは差があるって感じで・・・

オフシーズンはご飯を2-3杯とお代わりするけど、オンシーズンは1杯で我慢して、徐々にもっと減らすかなって・・・

さて、有酸素はした方がいいんだろうか???

や、実は一度も中野のスーパーマンには聞いたことないし、指示されたこともありません。

たぶん、んなこと聞いたら・・・

「他にもっとすることアルダロ、さっさとやらんか~!」

って怒られると思うので・・・

でも、じゃー中野に集う人々が皆有酸素をしないかというと、やる人もいるし、やらない人もいるし・・・

バラバラですよ・・・

特に大会に出るわけじゃないのに、必ず筋トレ後には有酸素やってる人もいますから・・・

細かいことは良くわからないんですが、ポージングだって、それぞれのタイプに合わせて、少しずつ違う指示を出されてます。微妙に違いますよ。

先週教わったダンベルロウと、今週と、微妙にいつも違うぐらいだもん・・・(~_~;)

なんで変わるのか、その意図を理解するのに正直手一杯なんですが・・・

だから、そんな感じだから、万人に合う答えを求める自体が無駄だと思うんですよね・・・

シーズンにはいったから、オフシーズンで貯めた脂肪を落とすための有酸素は、どーかなーと思うけど、有酸素自体は必要ならやるべきなんでしょう。

自分に必要かどうかは・・・

一生懸命自分で考えるか、教えてくれそうな人に指導を請うしかないと思うんです。

ダイエットにしても、一日何キロカロリーとるべきかとか、計算式はあるけど、実際は試行錯誤するしか無いですよね。

自分の平常時の代謝量だの、筋トレでの代謝量だの分からないし・・・

手間だけど、しっかり量を測って、計算して、徐々に様子を見つつ減らしたり、増やしたりで、ブレイクポイント見つけるしかないと思うんですよ・・・

ある程度は計算式で導き出せるでしょうが、計算式も色々種類があるし・・・

その手間がイヤだったら、教えてもらうしか無いと思います。

私は、自身の持病もあるし、経済的な事情もあるし、あえて食事の細かいアドバイスは聞きません。聞けば色々と教えてはくれるけど、それが今の自分に実践できる物じゃなかったら、もー無理だし・・・

でで、有酸素に話を戻しますが・・・

今の私は、多々今年は病気で倒れたりしますが、基本は週六日の五分割プラスデッドリフトだけの日で筋トレをしてて、週四日はポージング練習してます。

これで有酸素やれって言われても無理です (~_~;)

もしも大会までに制限体重に落ちなかったら、朝五時からテッテケ走ると思いますが、そうしないで済むよう自分なりに試行錯誤してます。

今、太ってるって状態の人はね、有酸素やって標準体重まで落とした方がいいかなと思います。

今、体重は普通。さらに絞って、バキバキにカット出したいって人に有酸素は必要か・・・

さぁ、どんなんでしょう・・・面白いなぁ・・・ (≧ω≦)b

ダンディ歯医者さん、イワカセンセはどう回答されるでしょうか? セミナーで質問したいけど、ちょと都合があうかどうか・・・ うひょー♪