ザクザク痛い思い ((((゜Д゜;))))/2013年10月16日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


今はしっかり食べることが大事なので、質の良い物をモリモリ食べるようにしてます。

で、なるべく料理をしたいとこなんすが、仕事して、トレしてだと、もう寝る時間も削る感じになりますんで、楽できるとこは楽するようにしてます。

私だけかもしれないけど、睡眠時間が減ると、ほんと色々支障が出るからアカンです。
太るとか浮腫むとかより、仕事でミスが多くなるし、トレもなんかヤッツケになるもんね。

「短い睡眠時間でも頑張るのだ~!」とか言う人達のマネは絶対しません。無理無理(*_*)
もー睡眠不足と疲労での失敗は今年だけにしたいです~・・・

だからって、出来合いのモノとか、コンビニ弁当だと余計カラダに悪いですからね。

オフだから痩せる必要はないけど、落ちにくい贅肉や脂肪がミッドセクション周辺にたまったら、シーズンになった時が大変です。

で、不思議なんですが・・・

ちょいと前はコンビニ食でも、トータルカロリーやマクロが管理できてれば絞り込みも減量も可能と思ってたんだけど・・・

どーもそーじゃないみたい・・・

コンビニ食やカロリー表示されてる惣菜でダイエットやってる人とかをヨクヨク観察しましたが、太りこそしないけど、たいして絞れる様子がまったくなく・・・

食品添加物って怖いですね。カロリーでは現れなくても、老廃物としてカラダに溜まるんだなぁと・・・

余計な手間は省きたいけど、違う重荷を背負うみたいです・・・

コンビニ飯をタマに食べるのは仕方ないと思うけど、メインのダイエット食にするのは止めた方がいいっす・・・怖いです・・・(*_*)

じゃー、どうするかですが・・・

なるべく出所がハッキリした食べ物を食べるしかないでしょう・・・

とりあえず玄米や、繊維質が多いシリアルとかを炭水化物として取るならクリーンですわなぁ・・・

あと、タンパク質は茹で卵ならたいして手間かからないし、納豆もいいですよね。

一番手軽なのはプロテインだけど、飽きるから、バリエーションがないと・・・

しかーし、野菜に関してはどーするか常々悩んでたんですよ。

毎日早い時間に八百屋に行けば適当な値段で新鮮な野菜が買えますが、んな時間は専業主婦でも無いと無理っす。。。

普通に仕事してる人は、スーパー閉店ギリギリに時間だって危ないですからねぇ・・・

でまた、調理も時間取られますしね。

仕方ないから冷凍野菜や冷凍ブロッコリを多々試しましたが、もう見るのもうんざりになりました。タマに外食で冷凍ブロッコリに当たると、ゲゾっとなるほどでして・・・

新鮮なのを普通にゆでたり、チンして食べると美味しいのにねぇ・・・(*_*)

ででで、やっとこさファイン・ラボから販売開始されたファイナルグリーンを購入しました。

http://www.fine-lab.com/lineup/finalgreen.html

ずーっと待ってましたよ。

「新時代青汁」とか宣伝されてますけど、味は全然美味しいっす。

味はプロテインや牛乳で解いて飲めば、抹茶ラテスムージーそのもので美味しいし。。。

私が好きなのは、フルグラとかシリアルにプロテインとかと混ぜてもりもりそのままオヤツで食べるのがお気に入り。

ジップロックにその日必要な繊維質量・タンパク質量を計算してプロテインパウダーとファイナルグリーンを入れてお弁当にしてます。

で、それだけじゃ飽きちゃうから、茹で卵や納豆もね。

時間が有る時は、玄米炊いて、胸肉焼いた普通のお弁当も食べてますが・・・

時間が無い時はミックスフルグラをささっと食べてお仕舞いです。

筋肉を大きくしたかったら、一日細かく分けた食事が重要ですものね。基本を6食で、あと他にチョコチョコ食べてます。

で、シーズンにはいったら、食べる品は変えるけど、でも3-4時間置きに補給。

だから、シーズンに入ったらフルグラじゃ糖質多いから、オールブランとかもっと低糖質なシリアルに変える予定ですが・・・

まー、ファイナルグリーン自体は補助食品だから、これで速効で健康になるとか、ゴリゴリっと絞れるとかの効果を期待しちゃいけないけど・・・

食物繊維たっぷりで野菜の栄養素一杯ですからね。

まずは、最近人気のフルグラに、ファイナルグリーンとプロテインを足して簡易食で試してみては・・・

会社のロッカーにストックしてますぅ(ノ゜ο゜)ノ

楽できるとこは楽しましょ♪ ヒャッホイ♪

☆★☆★☆

ととと、昨日さっそくGG中野に行って、小沼先生に全日本の審査に関して教えて頂きました。

もう審査評も公開されてますね。

http://www.jbbf.jp/Taikai/_Taikai.html

ここで細かいことを書くと、私のバイアスがはいった情報を伝えることになるから控えますが・・・

どどーんと、全日本に向けてしっかり準備された方々が頑張ったって話に落ちるかと・・・

愛宕珠子選手は日クラや東日本大会でごいっしょしてますが、小沼先生曰くはその時より格段の仕上げだから高得点を得てピックアップに残ったと・・・

だから、その年のその他の大会の審査結果が全日本に反映されるワケではないと・・・

やっぱり当日どれだけ仕上がってるかってことだそう。今更当たり前だけど、すごいですね。

こう書くと、しっかり準備したか、しないかで差が出たように誤解されちゃうんですが・・・

チャウチャウ・・・

自分なりに100%頑張っても、とんでもないドーンとした仕上げで登場するヤツラがいるってこってす。ボディビルは怖いねぇ・・・

たぶん愛宕選手はもっと上を目指してらしたと思いますが、とんでもない仕上がりでドーンと登場したスゴイ選手ってことですよね。スゴーイ!

当日舞台に並んでみたいと分からないんですよ。すごい怖いけど、それがボディビルの面白さでもあって。

やっぱ、どーんとトンデモない仕上がりで出てきた選手はカッコいいです。

私も頑張れねばヽ(・∀・)ノ

かと思ったら墓穴をホッテしまったようで・・・

「そういう自分はどーだ、二頭は全然ないし、腹筋だって全然ダメだろう?」

ひゃ~! やぶへび!

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


http://vip.fusionbodybuilding.com/competing/womens-how-to/abs-and-thighs

そーなのよ、いくらかは絞れて腹筋ポーズ(abdominals & thighs)が取れるようにはなりましたが、腹筋が薄いから遠くからだとほとんど見えないし、すぐに消えちゃうし・・・

あと、二頭も弱いから、腕のぽこっとした感が全然でません。

写真の女性、がっしりした腕の太さ、二頭・三頭の脹らみ、広背筋の拡がり、それらにプラス、腹筋とカットのいい四頭がどーんと強調されてますもんね、こんなカッコいい腹筋ポーズを取りたいです。

あたしがやっても広背筋ゼロで肩幅が狭いカカシが薄い腹筋見せてるだけで、太いのはカットの無い脚だけだもんね。

ボディビルダーのヘレン・ケラー状態だよ、まったく。(。-∀-)

三頭トレは辛くないから、コマメにできるし、追い込みも楽で大きくしやすいそうな。

私、なぜだか三頭はいいんですが、それってコンジョー無しって証拠みたい・・・(*_*)

二頭はゴリゴリ・ザクザクすんごい痛いから、なかなかがっしり追い込むまでやる人が少ないんでそ~そ~に腕は大きくならないんだそう・・・

や、確かに効くカールはすんごい痛いのよ、目から火が出そうになります。拷問受けてる感じですんで・・・

太い腕の選手は、トレが上手ってのもあるんでしょうけど、痛い二頭トレに耐え抜くコンジョーがあるってことなんですよね。。。すごいよね。。。

って、人の関心ばっかしてないで、ちょと最近逃げてた小沼先生追い込みタイムを増やしていこうと思います。

これが真剣に怖いから避けたいんだけど、自分だけでザクザク痛くなるほどの二頭トレなんぞできまへんがな・・・(;_;)

まー、なかなか簡単にはまいりませんが(なんせコンジョー無しだし)、今日はお休みですが、明日からザクザク痛いトレを目指して頑張ってまいります。

道は遠いわな、ほんま・・・トホホホ (;д;)