あ~、良かった、とりあえずヒト安心・・・
応援してくださった皆さん、有難うございました。
さっぱり食欲が無かったのが、ケロッと元気になったようで、もりもりハンバーグを食べました。んで、今ケーキまで食べてます・・・
ケケケケ ヽ(・∀・)ノ 都合のイイやっちゃ・・・ ケケケケ
でも、7月15日の東京カテゴリーにも挑戦の予定ですので、お祝い暴食は今日だけです。お酒も無し。
明日からは、がっつりバルクアップできるよう、クリーンバルクな食事を食べつつ、高負荷のトレに励みつつ、きんにく☆博士プロデユースのクレアpI(バーサーカーのクレチン)を1ヵ月ほどサイクルする予定です。で、大会1ヵ月前にまたダイエットで考えてます。
そう、うまくいくか??? や、チャレンジしますよ・・・
ダイエット後は栄養吸収の効率がスゴク良くなってるし、トレの効果もテキメンだそうですよ。次の大会が間近な人には勧められませんが、ちょっと間が空く方はご検討を・・・
会場できんにく☆博士とお話ができたので、すこし相談して、上記の知恵を頂きました。博士、有難うございます。
また、今回はファイン・ラボのKatsuお師匠様やハッシー橋澤さんに多々お助けパワーを頂きました。
絞り込みはうまくいったのですが、最後の1ヵ月が仕事の忙しさと人間関係で、もうダイエットや大会どころか、病気になりそうな心境だったんですが・・・
いろいろとアドバイスを頂いて、乗り切れました。
特に、大会直前は大概がカーボアップやカーボロードで沢山食べたりされると思いますが・・・
これって、皆が皆にあってる方法じゃ無いみたい・・・
とても細かく細かくKatsuさんからアドバイスを頂きました。
さっぱり食欲が無い状態の中、無理して食べなくても、きっちり筋肉にハリを出してポーズができたから、ホント良かったです。
面白いことに、一緒の控え室にいた大澤直子さんの生徒さんが、、、、
どうやらKatsuさんと全く同じ感じのアドバイスを大澤さんから頂いたようで、私とおんなじ感じで控え室で過ごされてました・・・
ちょと驚きですよ。。。女性の大会直前の微妙な状況とかも、Katsuさんご存知なんだって・・・
凄いねぇ・・・ヽ(・∀・)ノ
どの会社のサプリでもいいんでしょうけど、やっぱり、使い方を細かく教えてくださらないと、宝の持ち腐れになりますもんね・・・
値段だけで無い部分が沢山あると思います。たとえ、製品の成分は変わらなくても、背景の知識量が違うんですよね、すごいですよ・・・
今回効率よくダイエット(絞り込み)も上手く行ったし、まったく有酸素運動をせず、ポージングと筋トレだけに集中して準備できましたから・・・
ってか、仕事で忙しい中、ランニングとかまでやったら死んでしまいます。((((゜Д゜;))))
ちょと無理です・・・
有酸素運動はそれはそれでメリットはあるけど、やっぱり筋肉つけて代謝を上げて、脂肪だけ燃やすが王道ですからねぇ・・・
来月、そう上手く行くかは、またまた課題ですけど・・・
で、ポージングはどうかなぁ・・・ぎりぎりまで小沼先生に見てもらったのに、結局フリポは振付間違えたし、規定ポーズもどうだったか・・・(ドキドキ・・・)
早速GG中野でトレ再開の予定なので、小沼先生にご意見を伺うつもりです。
てか、きっと怒られるでしょう・・・ちょと中野行くのがブルーだけど、弱点を洗いだししないと、何のために大会に参加したのか分かんないしね。
また、ムギュムギュにされてきます。それでポコッと腹筋でたし、小沼マジックすご~です。
あと、天童あゆみ先生も審査員でしたので、今月末のGG大井町のポージング教室に参加して、ご意見を伺おうと思います。
筋トレとポージングは一体ですからねぇ。ポーズが上手く取れれば、トレもより筋肉肥大するトレが出来るんですよねぇ・・・
ポーズが上手い人は、デッカイもんねぇ・・・(ノ゜ο゜)ノ
ってか、いずれにしても、大会準備は一人じゃ無理っすよ。
で、トレーナーさんにお願いする余裕が無かったら、サプリメーカーさんのアドバイスや、きんにく☆博士のメールサービスとかだけでもガシガシ利用すべきだと思います。
また明日から、山あり谷ありの闘いの日々に戻りますが・・・
楽(ラク)じゃないけど、楽しいっすよ♪ v( ̄Д ̄)v イエイ