にこにこデッドリフト・・・/2013年4月28日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

(@▽@) (@▽@) (@▽@) (@▽@)・・・

あー、もー、あと5日後ね、なんか実感無いですぅ・・・

大会より、4月後半になって仕事が異様に忙しくなって、そっちの方が百倍辛かった・・・
もう少しで上司と喧嘩するとこでした。明らかにキャパ超えた仕事をばんばか振られてたのよ。

ただ、向こうも忙しいから、そうせざるを得ないダケで、そこでブーブー怒ると感情的になるだけですもんね。ぐっと飲み込みました。テキトーに時期みてクレームは挙げるつもりですが・・・

んでまた、先週の水曜日。原宿GGでへろへろポージング練習をしてましたら・・・

大澤直子さんが生徒さんのポージングを指導されてまして、小沼先生、その方を見て・・・

「あの女性バリバリに切れてるなぁ・・・おまつさん、それで大会出場するわけじゃないだろ、もっと絞れよ♪」

うっほー! や、あの55kgから49kgまで落としたのに、まだ絞れと・・・(@▽@)

で、確かに、その女性、バリバリなんですよ。同じ東京オープンに出場されるんですが、ミスビギナーの方なんでガチンコにはなりませんが・・・

でも、筋肉量は少なめでも、バリバリ・ゴリンゴリンの仕上がりです。たぶん、すごく注目されるでしょう。さすが、大澤直子さんの生徒さんですね・・・

って、他人に感心してるバヤイでないわな。当日は48kgで計量を迎える予定でしたが、急遽47kgまで落としますぅ・・・つらいねぇ (@▽@)

だからって、急に有酸素とかはやりませんよ。ちょと食事変える程度。トレとポージングで落としますよぉ~。ってか、もう違うことやる体力も気力も無いし・・・

で、小沼先生いわく「いくら筋肉量で勝っていても、バリバリに絞ってカットがキレイな方が小さくても評価されるんだぞ、ガハハハ♪」

や、ガハハハって・・・(@▽@) ま、頑張りますぅ♪

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)

写真は当日持ち込む食糧類。これにコンビニのお水2リットルとおむすびを買う程度でしょうか。気持ちに余裕があったら簡単なお弁当を作ろうとは思いますが、余計な無理はしないつもりです。で、正直、全く食欲が無いんですよ。大会のプレッシャーとかより、仕事の色々で参っちゃったみたい。。。

でも、そういう時こそ栄養補給は大事ですしね。

何度も試しましたが、お腹ぺったんこ状態でポージング前にパウチ版ヴィターゴを飲むと、お腹は膨れないけど、ぐっと腹筋にハリをいれてアブドミナルズ&サイズが決まります。他のポーズにも力がぐっと入れらるし・・・

当日は粉版ヴィターゴを口に放り込んで、パウチ版で流しこんで、カーボロードというか、エネルギー補給します。

あと、お友達からもらったお菓子と、ホットコーヒー。ホットコーヒーはパンプアップにいいですよ。これは、朝お気に入りの豆でキチンといれる予定です。

あまり無理はせず、事前にそろえて焦らないようにするつもりです。

で、ひとつ失敗したなと思ったのが・・・ 給料日に合わせてサプリ類買い込んだんですが・・・純粋にお金の都合なんですが・・・

大会ギリギリになると、一気に人気サプリはお店の棚から消えます。みな、同じこと考えてるのね。あまりギリギリじゃなくて、一箇月前ぐらいには揃えて準備した方が無難です。

オッシュマンズだの、GGの色んな店舗に行っても無いし。アマゾンの通販もいつまでたっても送ってこないし、うるとら焦りましたよ・・・(@▽@)

急に知らないブランドのサプリで間に合わせるわけにもいかないし、余裕持って買っておきましょう♪

あ、体調その他は順調に準備できてます。

ずっと小沼マラソンをしてたお陰で、特に無理することなる絞れたし、カラダも準備できたと思ってます。これで100%とは思ってませんが、自分的には「頑張ったぞ!」です。

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)
ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


ドブにはまったみたいに真っ黒けっけですが、これでもっと焼かないといけないのよ、変なスポーツですね。

日焼けはホント体力を消耗するから、しっかり栄養取ってくださいねぇ。ご自分の好きなサプリでいいと思うけど、アミノ酸を取った方が肌のつやも保てるし、色のりも良い気がします。

ポージングは・・・

って、ポージングが一番大変でしたが、3月から開始したポジアカで皆勤賞で頑張りましたので、だいぶ良くなったと思います。ムチャクチャ下手だったサイドチェストも拡がりがいくらか出てきたかと・・・

フリポ・・・一応色々自分で考えたんですが、知識無いですからねぇ・・・

決めのポーズと、そこまで行く流れのポーズ、で、各ポーズで筋肉のハリを見せないといけないし・・・

んだか、ほとんど小沼先生に考えてもらった状態です。や、自分でも色々考えたのよ、でも知識量が無いと無理っすよ。。。

だから、ポージングはなるべく早く良いお師匠様についた方がいいです。シロウトには無理。

小沼先生以外にも、一回だけですが天童あゆみ先生のポージング教室にも参加しました。

同じポーズでも違う先生からの説明を聞くと、異なる言葉で説明して頂けるから、なんだか理解が深まりますね・・・

で、「小沼筋」って言葉を初めてしりました。正式名称は縫合筋なのね。

フロントリラックスでは腹筋の「すじ」が見えるぐらいフレックス決めて、脚のカットも小沼筋をキレイに出しましょうと天童先生から教わりました。

サイドチェストの腕の位置も修正して頂いて、決まるけどラクにポーズとれるようになったかな・・・

え?お前がそー思うだけで、ちっともだぞ?ですか??? や、ポーズは難しいんですよ。。。

言うのと、実際にやるのは全然違うから・・・

で、トレですが・・・

だいぶ体力が落ちてきたんで、あまり重量は挙げられないんですが、月曜日にしっかり脚やって以降は他の部位をパンプアップ程度で済ませる予定です。

ただ、背中は大好きなので土曜にゴリゴリやったんですが・・・

全然重量が上がらかなったのが、事前にヴィターゴ飲んだら、軽く普段のマックス超えちゃいました。

「おや、意外に挙がるぞ♪」ってニコニコしてたら・・・

「デッドしながらニコニコしてる奴がいるか?」って、後ろから小沼先生が・・・

って、先生もニコニコしてたんですけどね・・・(笑)

ちっとも楽(ラク)じゃないし、大変は大変ですが、すんごい楽(タノ)しいですよ。

当たり前ですが、仕事はちゃんとやらんといかんし、食事も手は抜けないし、トレは怖くても高重量にこだわなりといけないし・・・

でも、楽しくないことは、人間続かないからねぇ~♪ 

あと僅かですが、頑張ります。

東京オープン参加の皆さん、全員が100%のカラダを見せられるよう、頑張っていきたいっすねぇ (。・ω・)ノ゙

楽しいぞー♪