腹筋太郎に腹筋二郎・・・/2013年4月21日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


5月3日(金)の東京オープンまで2週間を切りました(@▽@)

なんだか仕事は無茶苦茶忙しいし、トレも気絶しそうな感じでやっておりますが、逆にボディビル・ハイな感じで、ノリノリでございます。ついに可笑しくなったぞ、ギャハハハ♪

「早く終わってくれ!」とも思いつつ、「まだまだ時間が欲しい」とも思いつつの、ミョーな心境でおります。

ともかく助かってるのは、ダイエットで無理しないで済んでること。

食べる量に気をつけて、時間が無い時はプロテインだけでも必ず飲んで、トレ前とポーズ練習前はファイン・ラボのファイナルバーンを飲んでって程度です。

あと、毎日お弁当をキチンと作ってますが、それは当然だもんねぇ・・・

ちと昔の写真を探してみましたが・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


今年の一月で体重55kgぐらいあったかと・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


今朝の写真で49kgです。大会の計量時には48kgにしようかなと思ってます。無理はしてないですよ。しっかり食べるけど、今まで6食しっかり食べてたのを、2-3食プロテインに置き換えて、ファイナル・バーンもきちっと飲むって感じでしょうか・・・

で、日焼けも2日置きで大会直前まで焼きこむ予定なので、体力回復用にファイナルEAAも飲む予定。私だけかもしれないけど、一番日焼けが辛いです。クラクラして、帰りの電車でぶっ倒れそうになるんで・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


なかなか腹筋が割れなくて悩んでたんですが、小沼先生にムギュ~ってやられてたら、ポコンと出てきたんですが・・・

腹筋太郎と腹筋二郎のポコン具合がいまいちでしょう???

腹筋太郎と腹筋二郎・・・で腹筋八郎までいて、腹筋八兄弟。

去年、本野先生の筋膜ポージングのセミナーで伺った話で、腹筋のブロック毎に名前つけて、それぞれを意識してトレーニングせよと・・・

http://ameblo.jp/sexy-q/

んなで、今、朝起きてお腹ペコペコの状態で、「腹筋太郎、オハヨー♪」と話しかけながらクランチをやっております。どー、冷静に見ても、アタマ可笑しいですね、ケケケ(@▽@)

腹筋兄弟に語りかけながらクランチしてたら嬉しくなったようで、みょーに笑顔になってますね。ワハハハ

Hひげ先生が腹筋ポコポコに関しては細かく説明されてますが・・・

http://ameblo.jp/asaminaosan/entry-11504367095.html

せっかくポコンと割れても、どーもわたくしめの腹筋の上部、太郎君・二郎君がいまいちでしょう?

だから、どーしたらいいのか小沼先生に伺ったんですが・・・

クランチだよ、クランチ、アブドミナルズ&サイズをやる要領で、上部に効かすよう、細かく動かすんだ・・・ 大きく動かすと、下にばっかり効いちゃうぞ!」
「ほへ?」
「なんだ、それ解ってないでポーズ取ってたのか・・・」
「あぅ・・・(バレた・・・(@▽@))」


ヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ  だって、知らなかったんだもーん♪

ただでさえかデッカイ小沼先生の目が、余計デッカクなって点になってました。
変なオバサンを相手しなきゃいけないから、チャンプも大変かと思います。有り難いねぇ・・・

だから、今までも朝一でクランチとバキュームはやってたんですが、これからは腹筋太郎と二郎に語りかけつつ、細かいレンジでクランチしてみます。

あと二週間しか無いけど、すこしでも頑張っておかないと♪

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


醜い写真で申し訳ないですが、スコンと体重が落ちた分、お腹まわりにシワシワが出てますが・・・

でも、あんまり気にはなってません。ポージングで上手く隠せるし、そうヒドイ痩せシワでも無いでしょう・・・(え?ヒドイかなぁ・・・うーん・・・)

ファイン・ラボのKatsuお師匠様から特別なエクサを教えてもらったんで、どーにかなってます。ちとこれは内容はブログとかには書けません。Katsuさんやファイン・ラボのウェブをチェックして、情報収集してくださいませ。

ま、結局腹筋割るのも、カット出すのも、体脂肪を落とさないと無理だから、やっぱ食事の質を変えて、トレもしっかりに落ち着くんでしょうけど・・・

まぁ、色々考え方はあると思うんですが、しっかり食べながら、しっかりトレもしながらが良いんじゃ無いのかなぁ・・・

男性トレーニーとか、急に過激にカロリー減やる人がいるから、どーかなぁと思います。あと、極端なカーボカットとか・・・

直前でカーボディプリートやって、カーボロードやって筋肉のハリを出す人もいますが、それってカーボカットダイエットとは違いますしねぇ・・・

できれば、しっかり食べても絞り込みを目指して欲しいなと個人的に思ってます。

だって、食べないと普段の生活に支障がでますよね。仕事とかで周りに迷惑を掛けたりしたら、どーかなぁと思う。

やっぱり仕事も100%、トレも100%で大会に臨みたいなぁ~と思うので・・・

http://ameblo.jp/makirin-k/

ミス関西のまきりんさんもしっかり食べていらっしゃるし・・・

http://ameblo.jp/55056873/

いまスゴク気になってウォッチしてる「こころラボ」の北村さんも、ガッチリ食べつつ、絞り込むダイエットをやっていらっしゃいますしね。。。

大会シーズンで悩んでる方も多くいらっしゃると思います。なるべく多くの方に参考にして欲しいかなと・・・

や、一度も会ったこと無い方々ですよ。関西人ってスンゲーなと感心してオドドイテます・・・

ほとんど毎日ジムに行ってトレをしてますが、カッコいい自分を作るためにやってるんであって、それで悩んでるとか、本末転倒ですよね・・・

難しいと思うけど、それぞれで楽しめるやり方を見つけて欲しいなと思います。

男性は断食とか意外に耐えられるらしいんですが、特に女性は難しいらしいです・・・

どーも男性より早く低血糖の発作が起きるらしくて、急に機嫌が悪くなったり、衝動喰いに走りやすいそうです。

以前インターミッタントファスティングを簡単に紹介しましたけど・・・

http://ameblo.jp/yokom123/entry-11506636135.html

断続的断食法って日本語訳でいいのかな。このやり方でも、女性は14時間以内の断食で収めることを勧めてるんですね。だいたい8時間睡眠取るとして、断食が継続できるのが6時間・・・

どういう理由でかは解りませんが、、、

でも、昔男性はお腹ペコペコ状態でも狩りに出て食糧確保せにゃいけなかったワケだから、男性の方が断食に強いのは仕方ないかも・・・

また、インターミッタントファスティングでも、断食開始前にはBCAAを飲むのを勧めてるから、断食中でも適切にアミノ酸摂取はせよってことなんでしょうね・・・

いかん、話がそれてしまった・・・

ま、私は今の状態で良いペース保ってるし、体力を損なわないようしっかりサプリ取って、トレの質も保ちつつで大会準備に励みます。

今日は朝のクランチ以外はトレはお休み。

http://www.goldsgym.jp/news/news_detail.html?id=0004053

夕方に天童あゆみ先生のポージング教室に行って参ります。なるべく色んな先生のポージング指導を経験しておきたいなぁと・・・

ではでは、楽しく楽しく頑張りましょう。

ラクはできませんが、辛くは無いっすよぉぉぉ、うりゃ~☆彡