当たり前だけど、習うってのは難しいですねぇ・・・/2013年3月31日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


なんとも見た目が悪いんですが、大好きな一品です。お豆腐をグズグズ煮て、ちょとお醤油を効かせて、ポトンと卵を落として更に煮て、鰹節をかけたもの。きざみネギとか、七味とかも良いですよ。

オフシーズンだったら、これをご飯にかけてモリモリ食べちゃうとこですが、今日はお豆腐だけ。や、ご飯も別に食べますけど・・・

これでコーヒー飲んでるからより不気味ですね。できたらぬる燗でも欲しい一品ですが、それもチト我慢・・・

で、今更当たり前ですが、「習う」ってのは難しいですねぇ・・・

や、自分が教える立場になっても、どの段階で何を説明すべきかは多々迷うし。

「習う」立場からしても、「どうしてこのフェーズでこの話なんだろう?」ってのは分かるようで分からんですわな・・・

「あの人は教え方が上手な先生♪」って評判の人は、実は難しい部分はすっ飛ばす、実にズルい人だったりするから、なんともな気になります。

んなことを考えだすと、無責任に情報を垂れ流すばかりのテレビとか、どんどん見る気が失せるのよね。。。分かり易い説明なんだけど、一番大事な部分をごまかしてたりとか多々あるんで、酷いなぁとしか思えないんで・・・

ま、受け止める側の責任だから、メディアに文句言っても仕方なしです・・・

って、「だからどーしたのよ?」って始まりで文章書いちゃったけど・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


もちろんトレーニングでも段階を経ないと分からんことは沢山あるわけで、未だ分からんことばかりなんですけど・・・

ずっと「サイドチェストが変」って怒られたんですが・・・

腕周りだけを見ても、色んな筋肉の使い方で変わりますもんねぇ・・・こんだけ意識を使わにゃいけんのかと、なんか急に考え込んでしまいましたよ・・・

だからって、筋肉解剖図を眺めてれば上手くなるワケでもないから、むずかしーとこです。

以前小沼先生から「ここ鍛えるー、ここー!」ってポンポンされたのが、(ゴンゴンじゃないですよ、ポンポン)、リアデルト、僧帽筋の後ろ、なんすが・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


たしかにサイドチェストじゃ、リアヘッド、凹んでるね、なんとも悲しいわ・・・( ̄~ ̄;)

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


でも、サイド・トライセップスじゃポコンとキレイに出てるでしょう。鍛え方が足りないんじゃないんだよね、なんでなんだろ?

先生にギューギューやられたらポコンと出たから、またそれが不思議なんすが・・・

でも、リアヘッドが出てないことを指摘されたのは、ポジアカに参加してもう一ヶ月近く経ってから・・・

これも、別にイヂワルじゃなくて、段階を経ないと、こっちの受け皿もできないし、様子を見た上で注意してくださった物と思ってますが・・・

しっかし、言われないと解りませんよ、リアヘッドが凹んでるなんて・・・

やっぱり教えてもらうって大事ですね。で、先生も様子を見てるわけで、生徒も配慮しないといけませんわな・・・

段階を経ないと分からんことって沢山あるよね。面白いねぇ・・・

で、腹筋よ、腹筋・・・

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


GG大森でギューギュー、ムギュムギュやられたら、やっとこさポコンと出てきたんですが・・・

出てきたら出てきたで、今度は「腹直筋の線を出すぅ!腹斜筋の線を出すぅ!」で、こりゃまた大変でして・・・

お腹をかがめると線が深まるけど、シワになるからね。で、腕を伸ばせば皮が伸びるからシワは出なくなるけど、線が見えなくなるし・・・

ホント難しーがな。で背筋にも力いれないといけないし・・・

で、腹筋の線が出ても、「今度は脚が消えた、脚、脚も出すぅ!」とか言われるし (*_*)

フガフガフガ・・・

ただ、腹筋は、やたら食事制限したり、クランチ沢山やるだけじゃ難しいのかも・・

http://leanbody.jp/contents/hosomaccho/10285/

きんにく☆博士のアイソメトリックス・ドローインを是非是非練習してください。

これが上手くできないと、たぶんアブドミナルズアンドサイズでも腹筋はワレワレにならないと思います。

個別に腹筋やるより、ベンチプレスやスクワットやる時に腹圧をしっかりかけるようにする方が、腹筋には効く気がします・・・

月ボの2013年5月号の秋山さんの胸トレで腹圧効かせる工夫が載ってるので、ぜひぜひ参考に・・・

でまぁ、メインは小沼先生のポジアカで見て頂こうと思ってますが・・・

大会の季節になってきましたから、なるべく他の先生の勉強会にも参加しようと思ってます。

http://www.goldsgym.jp/news/news_detail.html?id=0004053

女性限定ですが、天童あゆみ先生もGGサウスでポージング教室をやられるので参加予定です。メインは健康美やミスフィットネスだそうですが、ボディビルも見て頂けるそう・・・

キレーなオネーサン達の間でプカプカ浮いてそうですが、今更んなこと気にしませんよ。。。

スクワットに挑戦する気構えで参加します!(え?なんか違う ((((゜Д゜;)))) )

まぁ~、いずれにしても、習うって難しいです。

「教えて頂ける段階にまで自身を持っていく」努力がないと、習うことすら難しいんですなぁ・・・

とか言いつつ、楽しいんだよーん q(^-^q) うふふ♪