上の画像はタイトルにまったく関係ない、伊勢のおかげ横丁で食べられる赤福のぜんざいなんですが・・・
こんな甘い、お砂糖いっぱいの品をボディビルダーがって思うでしょ???
いや、違うんですよ。たぶん、このくらいのKatsuティップスは書いても怒られないと思うのですが・・・
ファイン・ラボハッシー橋澤さんのページを見てたら、あるボディビルダーさんの工夫が書いてあり・・・
トレの前のクイックエナジーで、コンビニや自販機で売ってるお汁粉で糖分を取るなんて話しだったんですが・・・
そしたらKatsuお師匠様は、「僕はお汁粉にたっぷりクレアチン溶かして、トレ前に食べてたよぉ♪」って。
すんごいグッドアイデアですよね。トレ前の景気付けにもなるし、温かい糖分にはクレアチンよく溶けるし・・・
ギリギリ限界まで絞り込みたい人はクレアチンの摂取も厳しいとは思いますが、甘いものも「克」用によってはなんだなぁと納得した次第。
面白話も、フムフム話も満載だから、ぜひKatsuさんのFacebookへどーぞ。
って、私が宣伝してもしょーも無いんだけど、すごく役に立ってるので、是非に是非に。
http://www.facebook.com/katsuaki.suzuki1?ref=ts&fref=ts
写真は先週の木曜、3月21日にGG中野の前で撮ったもの・・・
ジムに到着した時は、「桜咲くかなぁ・・・」程度だったんですが・・・
ポジアカが開始した22時過ぎ、フゴーと鼻息あらくバック・ダブル・バイをやっていたら、表の桜が見えて・・・
いつの間にか写真みたいに大満開になってたんですよ、オドドキました。数時間の間で、ポポーんって咲いちゃったみたいですね。オドドイタよ、ほんと・・・
でも、桜も一気に咲いちゃうけど、人間も変わる時は一気に変わるんですね・・・
3月にはいってからポジアカ開始しましたが・・・
前の週からガラリと変わって、ごりごりに絞りこまれてる人達を多々見かけます。
暖かくなったから絞りやすくなったのもあるとは思うんですが・・・
日々考えてトレしてる人達は、変化も早いんでしょう。
聞くと、食事やトレの質や内容を、すごく細かく教えてくれます。
行き当たりばったりってトレしたり、思いつきで食事変えるってんじゃ、こんなん無理だろうなってぐらい・・・
で、代謝もぐんぐん良くなってるようで、1時間のポジアカ中にドロドロに汗かいてるんですよね。
ポポーんって人は変わるんだなぁと。んだか奇跡を見てる感じです。
ただまぁ、それも、今まで色々工夫して、食事も、トレもしっかり管理してきたから、色んな物のフォーカスがガッシリ合わさって上手くいってるってワケで・・・
そこまでの試行錯誤の過程も気になりますねぇ。面白いですね。
http://101bm.com/ebd.html
筋肉モリモリにするには2-3年は必要だけど、きりっとして腹筋ワレワレって程度なら、きんにく☆博士のダイエットメソッドを使えば、夏までに間に合うと思います。
今、トレの指導はGGの小沼先生に見てもらうようにはしてますが、色んなノウハウはKatsuさんやきんにく☆博士から教えてもらったってるんですよ。ほんと助かってます。
トレーニングは毎回死に物狂いでやってますが、ダイエットは順調で順調で・・・
スコスコ体脂肪は落ちてます。で、意外に色々食べてるんですよ。無理したダイエット食でまとめてるって感じは無いです。
腹筋も出てきて、脚もポコポコしてきたでしょ?こういう脚が理想って女性は珍しいだろうから、女性受けは悪そうですが・・・(笑)
ご飯もしっかり食べてます。メインは玄米にしてますが、「玄米で痩せよう」じゃなくて、玄米の方が効率良くとれるから玄米にしてるだけ・・・
ハッシー橋澤さんはパックの白ご飯多用してるもんね。
http://ameblo.jp/sweet1987/theme2-10033476215.html
アタシ、橋澤さんのこのご飯風景を見ると安心するんですよ。
「今日も地球の平和は守られるだろう」って。や、何も根拠ありませんが・・・(・・。)ゞ
なかなか自分で食事準備まで手が回らない人は、パックご飯に茹でた鶏で十分でないの?
足りない栄養はサプリとか工夫すればいいし。で、濃いコーシーはビルダーの基本ですね。トレ前は必ず飲みませう。。。これ、きんにく☆博士のお薦め。
コーシーで眠れなくなる人も、ある程度習慣になれば大丈夫ですよ。私もコーシーで眠れなくなる方でしたが、慣れちゃったみたい。関係ないです。
ただまぁ、当たり前だけど、寝る直前には飲まないですよ。朝、昼、トレの30分前です。以降は睡眠に響くから飲まないです。
で、女性のバヤイ、パックご飯はチト量が多過ぎなんで私には無理かなぁ・・・
最近は五穀米や玄米のパックご飯もあるけど、あれの半分ぐらいを一食にして六回食べてるので・・・
で、くどいようですが、別に玄米にこだわってるワケでは無いです。野菜とか取れないから、繊維質やビタミンを取りたいんで玄米にしてるだけ。オフシーズンには白米に戻す予定です。
「玄米なら大丈夫」ってモリモリ食べてる人を見ると、「大丈夫かよ?」って心配になってしまう・・・
とか言いながら、今川焼きとかモリモリ喰ったりしてますが、それはそれで考えてやってますんで・・・
ただ、ワタシのバヤイ、低血糖のせいもあるのか、脂肪や蛋白が少ない、いわゆるリーンな甘い物を食べると、ガツンと血糖値に響くようで気持ち悪くなるんですね。
カーボロードでアンコとか食べたら、たぶん死ぬと思う、やめとこ・・・
でも唐揚げとかは大丈夫だから、それぞれの体質なんでしょう・・・
ま、週六日トレして、月・木・金・土にポジアカ参加して、コメと鶏肉をモリモリ食べて、5月3日まで頑張る予定です。
いつもは顔もついた写真を載せてますが、もー花粉でまぶたが「赤んぼ少女たまみちゃん」と化してるので、今回は顔はちょん切りました。
はやく花粉の季節よ、終わってくれ~ ( ̄~ ̄;)