とりあえずダイエットは今のところ順調です・・・/2013年2月23日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

$ススメ、乙女の筋トレ道(笑)

$ススメ、乙女の筋トレ道(笑)

$ススメ、乙女の筋トレ道(笑)

$ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


「やるやる!」と思いつつナカナカ踏ん切りがつかなかったダイエットですが、やっとこさ軌道に乗って参りました。

食事の内容は同じだけど、全体的にカロリーさげて、夜は食べない、お酒は呑まない、お菓子とかも食べないって、極めて極めて普通のダイエットです。

皮を剥いだ鶏ムネ肉を一枚(250g/300kcal/タンパク質50gぐらい)と玄米1.5合(800kcal/タンパク質14gぐらい)と、冷凍野菜をテキトーを一日4回で分けて食べてます。

以前は、これにプラス、1-2回コンビニで買ったおやつ食べて、夜かるいツマミを食べて酒呑んでましたが、それらをサクッと諦めました。

その代わり、お腹が空きすぎた感じがしたり、トレの前後は、ファイン・ラボのプロテインを飲んでます。あまり量は気にしてません。

日焼け後や、すごく疲れた時は、ファイン・ラボのFINAL EAA+HMBを飲んでます。

トレ中は、きんにく☆博士プロデュースのクレアPI飲んで、も少しガソリンが欲しい感じの時はカロリーゼロコーラ飲んでます。

で、毎朝はレモンかライムを足したお水を500cc、コーヒーを400cc。日中は緑茶を2リットル。

トレ前に景気づけに濃い目のコーヒーを飲むこともあります。これもきんにく☆博士のお薦め。カフェインピルでも良いらしいですよ。または、カフェインを含んだプレワークアウトサプリでも良いかなと・・・

プラス、週6日、だいたい2-3時間の筋トレです。有酸素運動はたま~にウォーキングする程度。

以前はカロリーは落としたくなかったのですが、いつまでも痩せそうにないので、カロリーを落としました。たぶん2400-2600kcalぐらい食べてたのを、今は色々足して1600-2000kcalぐらいの範囲で納めてると思います。

あまり細かい計算はしてません。お弁当を準備する際に、決まった材料を決まった重さで調理して、体重が落ちない感じがしたら、種類を変えたり、量を減らすので具合を見てます。

まだそんなに体重は落ちてませんが、とりあえずトレの重量は落ちず、少しずつ上がってます。これは多分、サプリが上手く作用してるのと、マックス重量を上げる時はなるべく小沼先生に補助してもらってるせいと思います。

なんか、人間、はっぱ掛けてもらうと、ぴゃっ!と出来なかったことが出来たりしますからね。

でまた、食事管理がキチンとできて、お酒もピッと止められたのは、ほぼ毎日小沼先生の顔を見てるお陰と、Facebookで先輩ビルダーさんから色々アドバイスをもらってるお陰かと思います。

情報を持ってるのと、実際に活用できるかってのは、全然違うでしょう。どっかで誰かに背中を押してもらわないと、ナカナカ難しいですからねぇ・・・

http://www.facebook.com/berserkersports?ref=ts&fref=ts

上記はきんにく☆博士(山本義徳さん)のバーサーカースポーツのFBのページ。参考になる情報が沢山で、多々拝見してます。で、質問したり、コメを書くと、きんにく☆博士から色々と教えて戴けるし、面白い話を教えてもらえるので、これも助かってます。

で、よくきんにく☆博士が書かれてるんですが・・・

「良い指導者に出会うのも運のウチ」なんてこと。なんか、カルヴァンの予定説みたいな気もするけど、もっとポジティブに捉えていいんじゃ無いかな・・・

良い指導者に出会えなかったら、どんな才能があっても、しぼんで消えてしまうけど・・・

逆に鉄のワラジを履いてでも指導者を探そうって努力したら、才能が無くても、お金が無くても、「実はどうにかなる!」ってことですからねぇ・・・

で、これは実は最初に教わったのはファイン・ラボのKatsuさんからです。

表現は違うんですが「本気で鍛えようと思ったら、プロの指導者に教えてもらいなさい。地方で適切な指導者がいなかったら、お金貯めて月に一回でもいいから都会に出て、パーソナルトレを受けなさい」って教わりました。

教わったってより、ファイン・ラボファンの方にFBかtwitterかブログで返信で書かれていた内容を読んだ程度なんですが、その日から、なるべく適切な指導者の方に出会えるよう、努力してます。

なんとも残酷な話なんですが・・・

毎日の努力は大事なんですが、勝とうと思ったら「毎日の努力」なんて当然なんですよね。

「毎日努力して」なおかつ秀でていないとダメでしょう。残酷だよね。

でまた、ボディビルって、スポーツってより、自身の鍛えた筋肉を魅力的に見せるファッションショー大会だから、「ジャッジの評価するカラダ・容姿」を創りあげないと、どんなにトレして食事管理しても「ゴクロー様でした」で終わってしまうし・・・

だから、きちんと客観的に見て評価してくださる先生に見てもらわないと、意味無いのよね・・・

残酷だね、ホント・・・

でも、だったら、そういう先生を見つけるしかないと・・・

髪型が婆臭いとか、肌の焼きムラが変とか、色々細かいこと言われて、ムッと来ることもタマタマですが、でも、それが大事なのよね。

で、キチンとこっちの顔色見て、言葉選んで言ってくださるし・・・

と、現在52kg/16%ぐらいまで落ちてまして、あと4週間ぐらいで48kg/13%まで絞ろうと思います。

「大変だなぁ」ってより、最近は変わっていく自分が楽しくて、なんかノリノリです。

ちょと前までは「楽しいなぁ、楽しいなぁって思い込まないと、絶対勝てないぞ!」ってギャーコラ言われてたんですが、、、、

なんか、ずっと言われてるウチに、自身のテンションが変わっちゃったみたい。

今は、「毒を食べたんだから、テーブルも部屋も喰らってやるわい!」みたいな心境になってます。

ま、どこまで行けるか解りませんが・・・

楽しいぞう、ほんとに、ほんとに、楽しいぞう♪



気分は上記の象さんみたいな感じです。うふふふ ъ(`ー゜)