
今年は何故か日本一の米どころ、南魚沼から日本で一番美味しいローストチキンを送って頂きました。
http://www.facebook.com/nagumo.inc
「新潟県南魚沼市 こだわりの手作り惣菜 株式会社なぐも」さんは、健康に気遣いずつ美味しい惣菜を作ってくださるから、毎日の食事に悩むボディビルダーには最高のお店で・・・
美味しいデミグラスソースたっぷりのハンバーグとか、低脂肪高タンパクなのに、チンするだけで食べられるから、楽なんです。。。
ほんとはなるたけ自分で作らないといけないんですが、どうしても仕事で忙しい時とか、冷凍庫からぱっとパックを取り出すだけで済むって楽ですよ。。。
最近はコンビニのお弁当も、細かくカロリーや蛋白・脂質・糖質の表示がされてますが、トータルで質の良い食事って、ほんと難しいですからね・・・
とか言いながら、流石に今日の夕飯は何も考えてないです。
ワタシは甘いケーキより、チーズがご馳走なので、山ほどチキンを食べたら、カマンベールチーズのホウル喰いをします。うひひひひひ♪手前の豆腐みたいのがカマンベールです。ウヒヒヒ♪

今日は生まれて初めて、GG大森に行ってみました。なんだか英語でかっこいい、サウスアネックスって別称があるらしんですが、アタシャ日本人だから知らんわ・・・
で、山手線をほぼ半周してたどり着いたら、パチンコにカラオケがいっぱいの雑居ビルでオドどいてしもた。
や、カラオケはいいんですが、パチンコは全くだめなんですよ。アレルギー反応が出て、ぼりぼり掻いてしまうぐらい。パチンコ好きの方には申し訳ないですが、ワタシは大大キライなもので・・・
でも、ジムにはいったら、びっくりスルぐらい開放的な空間でオドどいてしもた。
とりあえず着替えて、小沼先生に挨拶に行こうと思ったら・・・
マッスルビューティ大澤直子さんが、トレパの方とガッツンガッツン高重量でベンチプレスされてるトコロに遭遇してしもた。おどどいた・・・(;・∀・)
んでまた、山田 幸浩選手が爽やかな笑顔で歩いてらして、ビビってしまったのですが・・・
まぁ、いいのよ、ワタシはワタシのトレをしないと、今日遠征した意味が無いので・・・
1. Warm up cardio on bike 10min
2. Incline Dumbbell Press 8kgx10, 12kgx10x5, 14kgx10x5
これは小沼先生に見て頂きました。
3. Incline Dumbell fly 8kgx10x3
休憩に入る小沼先生を無理やり捕まえて見ていただき。。。(;・∀・)
4. Machine Pec Fly 18kgx10x5, 22.5kgx5x5
これは先日ポイントを教わったので、独りでやって・・・
5. Incline Dumbbell fly 10kgx10x7, 12kgx10x3
で、フライの続きを無理やり捕まえて、小沼先生に見ていただいて
6. Cable Cross Over 9kgx10x4, 10kgx10x3, 14kgx10x3
全部では無いですが、最初にフォームを教えて頂いて、後は泣きながらやって。。。
7. Dips
これは真剣に泣きました。最初は自重でやって、ガシガシダメ出しをもらい。補助を使ってやったら、ようやく胸トレにあったフォームで出来るようになって・・・なんか50repsぐらいやった気がします。もう分からんです。
後はおまけで。。。
8. Barbell Bench Press シャフトのみx10, 30kg 6x5.
9. Hack Squat 31kg 10x5
10. Donkey Calf 80kx10x5
おまけは自身の弱点修正のためにやってるので深い意味は無いです。本トレと弱点修正をやってるだけで、軽く二時間過ぎてしまうがな。。。うげげげ・・・
ワタシはどーも肩甲骨の操作がダメみたいで、ベンチプレスもダンベルプレスも、そこをガシガシ注意されてしまうんですよ・・・
で、今日初めてフライを見ていただいたのですが、やっぱ肩甲骨ですね・・・
もー、毎朝肩甲骨でダシ取った味噌汁を飲もうかしら・・・
でも、基礎の種目はなるべくズルをしないで出来るようになりたいから、見て頂ける限りは見て頂こうと思います。
ウザいおばさんだねぇ。。。
でも、今日いちばん辛かったのはディップス。
やっとこさ何度か自重のみで出来るようになったのですが、腕トレのディップスと、胸トレのディップスは全然違うんですね。。。
鳩っぽっぽみたいに胸つきだしてやらないといけないのね・・・(;_;)
無理だよ。胸より、腕先がビーンって痛くなってしもた・・・
これができないと、脂肪の胸じゃなくて、大胸筋がボコンとなった胸にならないのか・・・辛いわ・・・
腕、肩まわりがミシミシしてきたので、明日は肩トレでしたが、脚に変更します。
もー分けわからん・・・
でもね、この試行錯誤がすごい楽しいんですよ。
十年前のワタシだったら、若さも手伝ってパッと出来たかもしれないけど、その時のワタシは全然別のことで忙しかったし、そこで学ぶことも多かったし・・・
今は時間の余裕ができた分、ボディビルの基礎をシゲシゲと学んでるわけで・・・
その時にできることに集中して、ベストの自分が作れればいいわけで、あんまりそれ以外は考えて無いです。
また十年後には全然違うことに熱中してると思うし。。。
全然ド下手で終わっても、自分なりに納得できる結果を得た上で次に進めればいいだけで・・・
あまりこの点は悩んでないです。だって、いちおうコノ歳ですから、それはそれなりの物を確立してますので・・・
ただ、そこで終わりたくないってだけ。
貪欲に、次の一歩が欲しいだけです。
贅沢ですよね。でも、楽しいですよ。