愛しのバーベルカール♪/2012年12月29日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

いや~、やっとこさ無事に仕事納めを経て、昼間まで寝坊する12月29日を過ごしました。

ホントなら10時までにGG中野に行ってミーハーに竹内選手のサインをもらうつもりだったのに、惰眠を貪るのに忙しかった。

オバサンは寝るのが大好き(・∀・)

お肌には睡眠よ、ウフン♪

ススメ、乙女の筋トレ道(笑)


ふがふが起きて、小沼先生の仕事納めギリギリにGG中野について、肩トレを少し見ていただきました。

ちこっと、バーベルショルダープレスのバックとフロントの違いが分かった・・・鴨、カモ?

ま、なんにしても事務仕事での肩こりは、お茶飲んだり、肩もみより、ちこっとショルダープレスを是非に・・・すっきりして気持ち良いですよん。

で、写真は肩にはあまり関係ないバーベルカールです。

なんでもそうですが、バーベルカールをきちんと出来るようになるって、大変ですね。

キチンと二頭に利かすようにするとなると、あまり高重量はダメだし、勢いつけて振っちゃいけないし、だからって、あまり軽いと意味ないし・・・

後ろにぶっ倒れることなく、ストリクトにフォームを保ってできるのは・・・

EZbar13kgで3set/10repぐらいです。おもちゃみたいな重量ですが、しゃーないがな(;_;)

でも、これも時間を掛けてやっていけば、いつかは20kgぐらいできるようになるはずで・・・

別に重量はドデモ良いんですが、その時に自分がどう変わってるのかを想像すると、ちょと楽しいです。皆さん、それが楽しくて、トレって続くのでしょうね。。。

今日、まずプレスを見てもらって、それからレイズをふがふがやっていたら・・・

ものすごく大きな男性が小沼先生にベンチの重量のあげ方を質問したみたいで、、、

結局上半身トレのひととおりを直されてたようでした。サイドレイズから、ロウプリーロウから、バーベルカールから、色々・・・

って、結局上半身全般が鍛えられてないと、ベンチって重量が上がらないってことなんでしょうね。

ってことは、ベンチが上手いと、上半身トレのいろいろも上手くなるってこと???

面白いなぁ・・・

「だからどーしたのよ」って興味ない人には意味不明なのでしょうが、パズルを解く楽しさなんですよ。で、個人個人で微妙に違う部分もあるし・・・

いずれにしても、あまり近視眼で捉えないで、地味にやるしか無いんでしょうね。

明日も寝坊して、それから掃除だの、年末の買い物をして、家に近いGG大塚で色々習ったことの見直しと、今週あまり出来なかった腹回りをやろうと思ってます。

ってか、一日一回はしっかりカラダを動かさないと、なんか眠れなくなったのよ、全く病気ですねぇ・・・

うっしっし~。(・∀・) たのちぃよぉ♪