一年で48時間しかトレ出来ないんですよ~/2012年10月30日日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

大会シーズンも終了しましたが、来年の5月には東京オープンなんですよね。

それまでにダイエットの練習やら、ポージングの練習やら色々ございます。でまた、毎日のトレもありますし・・・

で、何度か書いてますが、来年は東京オープンも含め、色んなボディビルの大会に挑戦予定です。ボディビルです、フィットネスとか健康美にはあまり興味が無いもので・・・

「わっはっは、来年まで時間があるし、しっかりシックスパックになれよ、わっはっは!」と小沼先生にハッパを掛けられて、現在一応ダイエット中です。

そんなにストリクトにはやってませんが、いくらか筋肉のラインは見えてくるようになったかと・・・

アドバイスがもらいたくなりましたので、月曜日はGGさいたまスーパーアリーナまで出かけて、鈴木雅選手に質問してみました。

鈴木さんのアドバイスは言葉を選びつつ優しいトーンを保ちつつ、「キッツイ」のよね。帰り道に荒川に飛び込みたくなるぐらいグサグサくるんですが、正しいことを言ってるし、キチンと観察した上でのアドバイスだから・・・

ま、だからこそグサグサくるんですが・・・

で、鈴木さんに伺おうと思ったところ、向こうの方から「減量したみたいですね~」

「はい、少し痩せてみました」

「ボディビルダーは痩せちゃダメですよ~、絞ってください。落とすのは体脂肪だけ」

まず言葉から直されてしもた・・・ウルルル(⊃Д⊂)

で、減量に関しては、躊躇しないでガンと落としてみること。タニタやキャリパーとかの体脂肪率にこだわらず、何キロになったらどんな「見た目」になるかヨクヨク把握すること。

で、大事なのが・・・

ハッキリ言ってくれる先生に見てもらうこと。

ま、ちと今のワタシは、ケーザイ的に高いパーソナルトレとか辛いんですが・・・

要は、自分や、まわりの友達が納得しても、結局ジャッジの目で見て「甘い」出来だと意味ないんですよね。

シロウトめには「スゲー」って見える選手でも、ジャッジが見たら「まだまだ絞りが甘い、ぼやけてる」って評価はアリガチの世界で・・・

だから、折角死ぬ程頑張ったのに何とも残念な結果になってしまった方は、辛口に評価してくださる先生に見てもらった方がいいのかもしれない・・・

ワタシもどこまで絞れるかは解らないですが、なるべく経過はキチンとした方に見てもらおうと思います。

自分だけ納得してオシマイじゃ、趣味のフィットネスだし・・・

で、それ以外に胸トレも見て頂いたのですが、なんとも印象的な言葉を・・・

「週一回、一箇所トレしますよね、例えば胸。一時間ぐらいやるとしたら、月で4時間、年間でたった48時間なんですよ、無駄にしないようにしないと・・・」

って、よくビジネス本の基礎編で出てくるタイムマネージメントの話を出してきたのでオドドイテしもた・・・

や、ワタシも仕事ではこういう計算は良くやってます。一年間を4期で割って、三ヶ月、三ヶ月の中に13週。13週でどの程度まで四半期の目標が達成できて、トータルの一年でどこまで達成できるか・・・

で、トレって、1日1-2時間できてラッキーなぐらいな感じですよね。本当に集中してやってるのは、実際は1時間ないかもしれないし・・・

それを考えると、東京オープンが5月だから、あと7ヶ月。胸トレはそれまでに21回しか出来ないわけで・・・

で、無理して21回を30回に増やしたって、筋肉量は増量しないもんね。21回の中でどこまで向上していくか、どこまで弱点が直せるか、どこまで見栄えの良い筋肉にできるか・・・

そんなことを考えだしたら、一レップ一レップごとに色々考えてやらないと、あっという間に21回なんて終わってしまうなぁと・・・

で、筋肉量をアップするトレ以外に、フォームを直す練習もいるし、カラダの調子を整えるコンディショニングも必要だし、ポージングだの、タンニングだのも出てくるし・・・

で、もっと面倒くさい食事管理もあるし・・・

無理はしないけど、無駄はしない、効率良く、弱点を克服しつつ、第三者の意見も聞きつつ・・・

やや、こんな話全部をしてくださったワケで無いんですが、この日のさいたまアリーナは妙に空いてたので、なんか多々教えてくださいました。なんか、恐縮してしまいました。

まぁ、そんなで・・・とりあえず体脂肪を絞るのにプライオリティを置きますが、しっかり重量を挙げるトレをしつつ、カラダの柔軟性を向上するコンディショニングもキチンとやろうかなと・・・

で、今日はGG中野に行って小沼先生に会ってきました。GG中野はいつもスンゲー混んでるので、挨拶をするだけでお仕舞いなんですが・・・

なんかモノスゴイ勢いでスクワットしてる人達がゴッソリいって、妙に刺激を受けて、今日はガッツり重量を持ってデッドリフトをやりましたです。

ただま、小沼先生にフォームを直してもらったおかげで、あんまり高重量では無いんですよ。でも72.5kgを10rep/3setまで挙げまして・・・

スクワットも最近やっとこさフルでがっしり座り込むヤツができるようになったし・・・

ガタガタ言ってないで、さっさと100kg挙げないと、、、

頑張ります!うりゃー!

毎日ウォーキングとクライミング・・・