ずっと毎日トレされてる方もいるけど、ワタシはご飯の準備や家事もあるから、一応2日は休むようにしてます。
あと、気持ち的に疲れてるのの解消もありますもんね。
でも、トレすると頭痛は治るし、仕事でうんざりする程溜まったストレスが解消されるから、やっぱりトレは楽しいです。
別に、これがクライミングの練習でも、柔道の練習でも良いんでしょうが、気持ちのギア・チェンジの意味での運動って大事なんでしょうね。
ぴゃっと心拍数上げて、汗かいて、ヒヤッとする思いをしつつ・・・
なかなかカラダは変わらないし、上手にもなりませんし、逆にそれらがストレスになったりはするけど・・・
んだか、余計な言い訳はせずに、さっさと準備する、さっさと始める、さっさと切り替える、、、ってのは、ちょびっとは上手くなった気がします。
仕事だの、家族だの、生活だの、心配事は絶えないんですが・・・
そういうのを言い訳に使い始めたら、キリ無いもんね・・・
たとえ上手になれなくても、気持ちの切り替えがキレイにできるようになるってだけで、スゴイんじゃないかなぁ・・・
色んな方に教えてもらいましたが、一番役に立ってるのがコレです。
ココロの問題はココロの問題。カラダには持ち込まない。
たとえココロが参っていても、カラダが元気なら跳ね返せるから・・・
で、昨日GG原宿で脚と腹をやってたら・・・
清水・久野選手が林アドバンストトレーナーの指導のもと、背中トレをされてました。
厳しい雰囲気の中にも、美人の華やかさタップリで、むさいGG内に華が咲いてるようでした。
やっぱ、むさいオッサンのトレより、華やかなトレがいいねぇ~。じっと見るのも失礼なのでちょびっと盗み見しただけですが、最後まで見たかったなぁ。ビデオにならないかなぁ・・・
「2009年究極の女達」で少しだけお二人のトレ風景が紹介されてますが、全部見たいなぁ。
「筋肉美女たちの仁義なき筋肉バトル」とか何とも低レベルのキャッチコピーがついてて、涙が出そうになりますが・・・
礼儀正しくて、優しいお姉さん達バカリですよ。
もうボディビルのボキャブラリーから「仁義なき」とか消して欲しい・・・
男性たちも筋肉はボコボコだけど、礼儀正しくて、仁義をわきまえてる人達ばかりだし・・・
プロモーションやビデオ作成をしてる人達が、きっと未だにパンチパーマビルダーなんだろう、たぶん・・・
あ、そんなのはドデモ良くて・・・


ダイエットはきちんとやってます。あんまり工夫はしてなくて、だいたい300-400kcalに収まる内容で3.3.4(タンパク・脂肪・糖質)に収まるようにした食事を5-6回。食べられない時はとりあえずプロテインだけでも飲むです・・・
朝と昼間の忙しい時は、プロテインにフラックスシードを混ぜた物で済ませてます。プロテインだけだと早くお腹が空いちゃうんですが、フラックスが腹持ち良いのよね。量で全然変わるけど、350kcalでタンパク質50g、脂質12g、糖質18g。
よう喰うね。でも、タンパク質を多めにしておくと、腹持ちが良いから、アレコレを食べたいとか思わなくなるんで、便利です。

ほんとはもっとザクザク脂肪を落としていかないといけないんですが、そうナカナカね・・・
体脂肪だけ落としつつ、カラダはデッカクだから、変なスポーツですよ。ほんと変・・・
でも、楽しいのよ、変ですね、マッタク・・・わははは (● ̄▽ ̄●)ヾ