昨日は良く呑みました・・・うほほほ/2012年10月17日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

毎日ウォーキングとクライミング・・・


ダイエットをせねばと思いつつ、昨日は久しぶりに好きなお店に行ったのでホゲホゲに呑んでしまいました。

ま、死ぬほど呑んだから、当面はお酒も断ってダイエット練習に励みます。もっと筋肉のカットを出さないと・・・

で、昨日呑んだ品々は・・・

出だしは、オニーサンが勧めてくれた獺祭(山口)の濁り発泡酒。

獺祭も大好きですが、発泡酒バージョンがあるとは知らなかった。シャンパンより味が濃くて爽やかで、何杯も呑めそうな・・・

次に房島屋(岐阜)、天寶(広島)、開運(静岡)で・・・

この季節は「ひやおろし」が呑めて良いっすね。

房島屋、個性が有る味で好きなんすよ、ワタシ。で、広島の天寶はホントに上品な旨さです。

次に阿部勘(宮城)、新政(秋田)、貴(山口)。

なんか、もうこの辺りで脳味噌はマダガスカル辺りに飛んでたようは気はしますが、宴はたけなわに続いております。

もう順番を覚えてませんが、、、

七田(佐賀)、鶴齢(新潟)、昇龍蓬莱(神奈川)を頂いたようです・・・

日本酒って面白いですよね。別に米は米どころから買ってきていいし、杜氏さんも他県から呼んでいいし・・・

だから、お水が美味しい土地なら、美味しい日本酒が出来るんですよね。

開運の土井酒造場さんとか、正にそんな感じで・・・

さて、ワタシはどのくらい呑んだのであろう?よく覚えておらん・・・とりあえず五合コミットして、ノルマ達成したハズなんですが、すっかりネジがゆるんで仕舞ったから、怪しい・・・

ただ、お店がすごく忙しくて、お料理担当のオカーサンもシンドイらしく、食べ物は素晴らしく美味しかったですが、オカーサンとちっともお話できないのが、少しさびしかった・・・

今日はホントは肩の日だったんですが、お水飲んでトットと寝ます。

明日、GGさいたまアリーナで脚の前やって、土日で脚の後ろと肩をやろっと。

あぁ、でもホント日本酒は美味しいです。また時間作って、四谷の鈴傳で色々試さないと・・・

え?ダイエット、そうそう、ダイエット。うほほほほ・・・