うわわわわ
アタシなんぞがお二人を語ってはいけないのですが、面白いなと思い、、、
昨日はGGさいたまアリーナに行き、鈴木選手のポージングレッスンを。
ものすごく穏やかな方で、指示の出し方も丁寧語で。
で、アドバイスの出し方も「脊柱起立筋も立てて下さい」って感じで。
で、アタクシ脊柱起立筋は解りますが、ソヤツを「立てる」ってのが解らんのでオロオロしてたら、「触っても良いですか?」で、背中に直接で、、、
で、ほっほ~でした。
で、またこの日は鈴木選手の指導もされてる本野先生もいらして、ドキドキでした。
女性はアタクシのみ(T-T)
でも、穏やかなのに、厳しいレッスンで良かったです。
で、以降はバカなのがばれたようで、指示が「ふくらはぎに力入れて」とひらかな語に変わりました(笑)
小沼先生の「ココ出すココ!」は凄い怖いんですが、それはそれで解り易いから良いです。
でも、少し進歩すると、徐々に指示内容が高度になるし。
ある程度経験積んだらいろいろ考えながらヤルべきなんでしょうが、ワケワカメの時は数こなすしかないですからね。
一番良くないのは立ち往生することだし。
どっちがどっちでも無い話ですが、わたしは小沼先生流に鍛えてもらって、後からディテイルが良いかなと。
ってか、何事もとりあえず走りながら考えるしかないかなと思ってます。
で、レッスンが遅い時間だったので、軽目の負荷で背中を2時間やり、それからポージング一時間、韋駄天走りで帰宅しましたが、真夜中で!
それからお弁当準備して、、、
で、すぐ寝りゃいいのに、ネットで「ハマグリ」の話題で盛り上がり♪
で、すっかり睡眠不足ですが、今晩は筋トレのみだからユックリ出来るかと。
ま、好きでやってる趣味だしね。
で、大会が終わっても、ポージングレッスンはなるべく継続する予定です。
コマメにやらんと上手くならないし、筋トレの進捗を見るのにも良いし、、、
楽しいですよ、ホント♪
ただ、マジに眠たかったので、午前中の間食でガッツリコーヒー飲みました。
ダイエットしてる時は飲まないんです、食欲まで刺激されるので。