いや、今日は疲れました。なんか眉間にミシミシ頭痛を感じる感じで・・・
生まれて初めてボディビルの大会を見に行ったのですが、驚きの連続でした。。。
まず、式次第がサッパリわからん。
いちおうパンフレットは配られるんですが、何が何時に行われるのか全然解りません。
で、いろいろやり直しや、CDミスとかで、仕切りなおしが多々あり、何がいったい何時に行われるのかサッパリ分からない。。。
で、おまけに、会場は飲食禁止なハズなのに、ビールや日本酒でわいわい盛り上がってる団体が居て、上野の花見より酷いニオイで・・・
でまた、色んな選手がでるタビに、「よ、デカイ○○番!」ってな応援が飛んで、なんか、下町の演歌芝居を見てるようで、気絶しそうになりました・・・・
申し訳ないが、正直拷問アワーでした・・・
だって、たとえばピアノの発表会とかで、、、
何回も仕切りなおしがあったり、「いよ、日本一!」なんて掛け声があがったり、ビールや日本酒で酒盛りしてる団体は、ゼッテーいないでしょうに・・・
で、ワタシの目的は女性ビルダーの演技を見たかっただけなんだけど、ミスビギナーは四人だけで、ミスも三人だけで、あとは山ほどの男性ばかりで・・・
ってことは、、、
もしかして、日本の女性ボディビルダーって、エスペンランチストより稀な存在になってるのかも???
や、会場には、多々女性は居たのですが・・・
ビルダーって言うより、チアリーダーって感じの人達ばっかりだったし・・・
ただ、ミスの優勝者の濱田美智代さんはすごかったです。
日本人女性であんな背中が作り上げられる人がいるんだって、驚きました・・・
あと、それ以外は・・・ 正直解りません・・・ もうすこし、会場全体のマナーを良くして欲しい・・・
プレジャッジから見るべきってのは理解できるんですが、あまりに観客のマナーが酷過ぎです・・・
バファリン持っていけば良かった・・・・
★☆★☆★
で、タイトルの「黒沼ユリ子」さん・・・
http://www.artsisland.com/kuronuma/kuronuma.html
ご存知の方は、ご存知の、有名なバイオリニストです。。。日本を代表すると言っていい・・・
今はメキシコにお住まいですが・・・
で、メキシコで子供向けのバイオリンスクールを開催していて、多々優れたバイオリニストを出していらっしゃるんですね・・・
で、彼女が入門希望の生徒さんにする質問が・・・
「ワタシの生徒の発表会を見たことありますか?」なんだそうです・・・
大概の入門希望者は、黒沼さんの演奏か、他の有名な演奏家のコンサートを見ただけで、初心者や、中級の演奏は見たことないそうで・・・
で、それはそれで仕方ないと思うけど、、、
実際は、初心者や、中級の人がどう伸び悩むかを見る方が大事ですよね。
そう簡単に一流の演奏家になんかなれないし、ボチボチ上手になるってだけで本当は大変なハズで・・・
で、才能もあるし、運もあるし、状況もあるし・・・
で、一流の演奏家に惹かれるのは当然として、実際は、普段ピアノを引いてたり、バイオリンを練習したり、下手なりにベンチプレスをしてる人達に注目が集まるべきなんですよ・・・
だって、大半は皆そういう人達なワケで・・・
もちろん一流になれれば幸せだけど、それって、ある意味宝くじに当たるみたいな世界ですもんね・・・
でもね、本当に音楽が好きだったら、下手の横好きでも良いわけでしょう???
で、ボディビルだって、下手だけど、頑張ってるで良いと思うのです。
自分が、カラヤンや、ホロヴィッツや、アーノルドや、ロニーになれると思いだしたら、チト可怪しいもん・・・
で、今回東京オープンを見ようと思ったのは、あるトレーナーさんのブログがキッカケです。
参加したいと思うイベントを、一度も見たこと無いって変ですよね・・・
で、どうにかしようと苦しんでる姿を見るのがスゴク大事だし・・・
ビール飲んで盛り上がってる団体は殴りたくなりましたが・・・
良い勉強になりました。
上手になっても、なれなくても、日々努力できる底力を大事にしたいです・・・