GWが明けて、仕事もだいぶ余裕が出来たのですが、気持ち的に余裕が無くて、食生活は相変わらずムチャクチャです・・・
だから、ちっともダイエットって感じにはなってませんが・・・
だからって、ドンドン太りまくってるわけではないんですよ。あだこだ言って体脂肪率は20%以内で、ちと気をつけたらすぐに15%ぐらいまで落ちるんですね・・・
これが、パリンパリンの腹筋もキレイに浮き出るカラダにまでしようと思ったら13%とか11%まで落とさないといけないんでしょうが、ワタシが予定してる大会は8月だから、まだまだソコまで落とす気は無いし・・・
ホドホドにカラダが引き締まってる感じ程度で収めるなら、とりあえず毎日なんかの運動をやって、小さめの食事を1日6回以上に分けてとる程度で十分なのかなと思ってます。
ま、お腹いっぱいまで食べる習慣がついてると、まずそれから直すのがあるから大変なんですが・・・
あんまりお腹が空き過ぎる前にちょっと食べ、でも6-7分ぐらいで納めて、3時間後にちょっと食べで・・・
慣れると、ほどほどに口寂しくなった頃にちょっと食べるって程度のスペースになって丁度良いんですが・・・
まぁ、もう三年近く続ける習慣だから、苦にもならないんだと思います。
これで、もちっと真剣に体脂肪を落としたかったら、食事の質をこまかく見直す必要があるんですが、普通の人は、腹筋や、その他の筋肉がパリンパリンに割れて見える必要も無いから、そこまで頑張る必要も無い気はします・・・
で、、、
痩せるために、「毎朝野菜ジュース飲んで、発酵食品を食べてるんです」みたいのを良く聞くんですが、、、
健康に良い物を食べると「痩せる」って発想がどうなんでしょう???
結局、健康に良いモノだろうと、悪いモノだろうと、食べ過ぎなきゃ太らないし、食べ過ぎれば太るでしょう?
毎朝、1リットルの野菜ジュース飲んで、豆乳を飲めば、そりゃお通じは良くなるだろうと思うけど・・・
カロリーの取り過ぎで逆に太りませんかねぇ・・・ どかね~、どーなんだろ・・・
塩麹がカラダに良いって、ものすごく沢山食べるみたいな・・・
女性の方が、この傾向が強いがする。でも、なんでも食べ過ぎたら、「太りますよね」? ね?
なんか、順番としては、食の量を見直して、それから細かく「質」を見直すのが正しい気がします。
食べる量を減らしたくないから、質だけ見直すってのは・・・
なんか、問題の本質を避けてる感じがチトね・・・
や、ホントに質をきちんと見直せたら体型は変わるかもしれないけど、そのホ~が全然大変だと思うのだけど・・・
最近、ずっと筋肉痛で夜も良く眠れない感じだったので、昨日はピッとお休みにしました。
で、今日は肩の運動でリハビリっぽく・・・
1. Rotator Cuff warmup exercise 5min.
2. Shoulder Dumbbell Press 9kg 10rep/4set 10kg 10rep/4set.
3. Arnold Press 8kg 10rep/4set 7kg 8rep/3set.
4. Clean & Press 20kg 10rep/5set.
5. Machine Rear Delt Fly 18kg 10rep/5set.
6. Dumbbell Curl 6kg 10rep/5set.
7. Standing Reverse Dumbbell Curl 4kg 10rep/5set.
8. Decline Situp 10kg 20rep/5set.
9. Donkey Calf 120kg 20rep/5set.
http://www.tumblr.com/blog/fitness-climber
肩が楽って言うワケではありませんが、脚の日や、背中の日みたいに、すごく重たい重量にチャレンジする感が無いから、いくらか気持ち的に楽なんすね・・・
だから、もしかして最近肩ばかりボンボコ張り始めてるのか・・・
なんか、こういうのも面白いですねぇ・・・