上記の写真は、朝で忙しい時や、夜に帰宅して何もする気になれない時にパッと取る食事です。
納豆2パックと、生卵一個をガーッとかき混ぜてとりあえず食べる感じ???
266カロリーで、 炭水化物15g/22%、 脂質15g/50%、 タンパク質22g28%、だからチト脂質の割合が多いけど、でも比較的健康的な食事の部類に入るかなと思います。
これでホントは全卵でなく、黄身は捨てれば脂質は低くなるのでしょうが、どうも貧乏性で黄身を捨てるのに抵抗がありまして、
イヒヒヒ・・・
栄養仔細に関してはこちらを・・・
http://www.fatsecret.com/member/omatsu123/meals/1045931/1_natto_%26_raw_egg
と思ってたら、IFBBのプロのエリン・スターンがこんなことを言ってて、アタシは目を三角にしてしまいましたよ・・・
ファンのメールに答えて回答しているだけなのですが、なかなか脚の筋肉部位がキリッと出てこないことに悩んでる人に対して・・・
「大豆は喰うな」と。
もういちどイイますね、「大豆は喰うな」と。
もう一度言いますね、「大豆は喰うな」と。
モウイチドイイマスネ、「大豆は喰うな」と。
なんじゃソラ?
や、白人種の人によっては、豆や穀類にアレルギーがあって、大豆や豆でタンパク質を摂取するのは止めた方がいいことが多々あるようです。
なんか、ひどい下痢になるらしい・・・
でも、日本人を含めた東洋人は少なくとも二千年以上は大豆食品、もしくは大豆醗酵食品でタンパク質を得てるいるワケでして・・・
だからまぁ、なんだなぁと思った次第。
や、大豆が嫌いなら、それで良いと思います。代わりに何かを食べればよいし。
多々海外旅行に行ったことがありますが、日本以外で生卵を食べようと思ったことは無いし・・・
でま、最近、大豆の多くは遺伝子組換されてる食品もあるから、安心してはいけないんけど・・・
なんか、観察してて面白いですよ。大豆は危険、マクドナ◎ドのハン◎ーガーを食べても太らない、チョコを食べてもBMIの標準にとどまれる、白米は単純炭水化物は危険とかね・・・
次は何を言い出すんだろ・・・
水を飲むより、コカ◎ーラの方が安全とか言うんだろうか???