お米を食べない工夫・・・/2012年03年23日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

毎日ウォーキングとクライミング・・・


こういうタイトルを付けると、ものすごく怒る人がタマにいるのよね。「お米を食べなきゃ痩せるってワケじゃ無い」とか・・・

うんうん、そのロジックはすごーく良く解るんだけど、時代がすごく変わってるから、発想も変えないとと思うのですよ。昔と同じ勢いでご飯(白米)食べてたら、カラダには悪いんすよ、やっぱ。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2013.html
白米を多く食べると糖尿病のリスクが高まる


上記は良く参考にさせて頂いてる江部先生のブログです。100%江部先生の意見を支持してるワケで無いのですが、糖尿病治療のための糖質制限食を、解りやすい言葉で伝えようとしている努力はスゴイなと・・・

で、お米が悪いとかより、時代が変わってる以上、食べ方も変えるべきってのは、国の研究機関も発表していまして・・・

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html
米飯摂取と糖尿病との関連について
「国立がん研究センターがん予防・検診研究センター予防研究部」


上記で、1日3-4膳ご飯を食べる女性は糖尿病発症のリスクが上昇してるそうです。3-4膳のご飯だと、盛り方にもよるけど、600-900kcalぐらいかしら。

で、白米ではなくてあわ・ひえ・麦を混ぜるとだいぶ改善され、1日1時間以上運動してる人は全然大丈夫だとか・・・

ってことは、「じゃー、1日1時間運動する?」ってのは、相当難しい話だと思うのよね。慣れればたいしたことで無いけど、習慣付くまでに時間が掛かるし、なんかの理由があってサボって「罪悪感に悩まされる」ホーが、ワタシはもったいない気がして・・・

なら、「ご飯食べる量をチト減らせば?」と思ってしまうのだけど・・・

たぶんね、どこに行くのも歩くのが前提、洗濯だって掃除だって、機械に頼らず自分でやってた時代は、ご飯をモリモリ食べないと、エネルギーが足りなかったと思うのですよ。

今は、どこでも電車か車で行けるし、洗濯物を手で洗う人なんざ、まずいないしねぇ・・・

それで、昔と同じノリで毎食毎に白ご飯を茶碗に一膳食べるって感覚は・・・

もー、変えた方がヨイ気がする。ご飯が悪いってより、生活スタイルが変わったのだから、主食の摂り方も適切に変えたホーがヨイのでは???

ただ、こういう話をすると、「お米は悪者でない、正しい食べ方が・・・」って言う人が居て、チトうんざりします。

どっちもベクトルは「望ましい食べ方」に向いてるんですが、なんかね、ロジカルに話が進まないのよね・・・

ちなみに、上記のがんセンターのサイトに載ってる文章も、元々の論文を読むと・・・

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20980490

なんだかトーンは白米が悪者ってより、1日1時間以上運動して、ご飯を食べたホーがヨイみたいな感じなので、笑ってしもた。

この論文をまとめた先生たちは、1日1時間以上運動してるんだろうか?

あ、論文はキチンとした内容ですよ。がんセンターの物と合わせて読むと、解りやすいですよ。

でまた、ここで大事なのは、別にお米に限らず、パンも、うどんも、ラーメンもね・・・

で、たぶん毎食一膳ご飯を食べる人は、おやつにケーキ食べたり、ジュース飲んだりもしてるだろうし・・・

運動が難しいなら、糖質全般の摂り方をチト工夫するのが大事なのかもしれません。

ケーキはちびっと食べるけど、ご飯は諦めるかね・・・

で、そう色々と選択肢を並べるとワケワカメになりがちだから、「主食をやめると健康になる」ってなシンプルなメッセージにせざるを得ないのかな、などと思いました。主食をやめると健康になる ー 糖質制限食で体質が変わる!/江部 康二

¥1,470
Amazon.co.jp

運動せねばと思いつつ、最近疲れてるので、朝のジョギングをサボリ気味です。

食事はしっかり管理してますよ。スクービーお師匠様のカーボサイクリングをちとローカライズした感じで、、、

ローカーボディはTDEE75%(1750kcalぐらい)炭水化物30% 脂質35% タンパク質35%。
ハイカーボディはTDEE80-90%(1900kcalぐらい)炭水化物50% 脂質20% タンパク質30%。

って、実際はローカーボの日は雑穀飯おむすび無し、ハイカーボは雑穀飯おむすび有り程度の差で、普段よりカロリー少なめを狙ってる程度なのですけどね。

で、上記のお弁当は皮と脂肪を取り除いた鶏腿肉150g、冷凍ミックスベジ200gを色んなスパイスで炒めた程度。

439kcal, 炭水化物 27g(25%) 脂質 17g(35%) タンパク質 45g(40%)、ぐらいでございます。

ってなことを某所のフォーラムで書いてたら「そんな毎日計算してるの、うひゃー!」ってコメがあり・・・

あ、毎回計算してるワケじゃないけど、大体は把握してやってます。ってか、解ってる材料で作ってるから、そーたびたび一から計算する必要は無いし・・・

きっちり計算するか、コマメに運動するか、サクッと主食を省くか・・・

ま、やり方はそれぞれだと思うけど、結局は実際の全体像が見えてないと、小手先のワザになるもんね。

で、1日三回の食事でご飯をモリモリ食べてて、ホント大丈夫ですか?ってのが今日の趣旨でございます・・・

22mar12. Again no morning cardio ;)
Strength workout, back day. Warmup on Treadmill 6min/1.15km.
Deadlift 20kg 8rep 50kg 8rep/3set 60kg 6rep/2set.
Under Grip Lat Pull Down 40kg 8rep/3set 36kg 8rep/3set 31kg 8rep/2set.
Low Pulley Row Narrow Grip 40kg 8rep/2set 36kg 8rep/2set 31kg 8rep/2set.
LPR Wide Grip 31kg 8rep/4set.
Cable One Hand Row left/right 15kg 8rep/12set.
Roll Up Deadlift 20kg 6rep 50kg 6rep/3set 60kg 6rep/2set 70kg 6rep/2set 60kg 6rep/2set.
Chin up 8rep/3set.

ととと、最近やっとこさ60kgの床引きデッドリフトがサクサクできるようになりました。チト前は真っ青になりながらやってたもんね。練習すればどーにかナルもんだ。

で、ワタシの前に、別の女性が80kgぐらいでやってたんだけど、まるで印刷機械みたいにガシャンガシャン床に落としてて、驚いてしもた・・・

そんななら、重量軽くすればヨイのとチト思ってしもた・・・