パンを食べてご飯を食べた気になる???/2012年03月04日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

$毎日ウォーキングとクライミング・・・


写真は2月22日の「猫の日」に買ったお豆類でして。ニャンニャンの日ってことで、上野の大津屋さんが送料無料セールスをやってたから、重たいお豆類をガッツリ買いました。

お豆大好きなんですよ。繊維質も多いし、タンパク質もタップリで、調理にチト時間が掛かるけど、買い置きしてても悪くなることが無いし。

一番楽チンなのは、お米と一緒に炊き込めば、タンパク質もほどほどに取れる完全食っぽいおむすびになるから便利なのよね。間食で良く食べております。

ただまぁ、やっぱスゴク疲れた時は、ガツンと甘いモノを食べたくなるんですが・・・

「果糖が肥満を引き起こす」
きんにく☆博士が果糖の問題を記事にされてて・・・


これは多々複雑な話が背景にある話でして・・・

果糖とか言うとフルーツが悪いのかって誤解しそうだけど、果物は悪くは無いのよ・・・
「果糖ブドウ糖液糖」って品物がチト問題アリなんだそう。

「果糖は肥満・2型糖尿病の真犯人?」

詳しい話はきんにく☆博士の記事と、上記のオールアバウトの記事を読んでくださいな。

で、疲れた時は甘いモノを食べるとスッキリするんですが、そこで缶コーヒーとか、コンビニのスイートとかを食べると、「果糖ブドウ糖液糖」を山ほど取ってしまうことになるのよね。

今度コンビニに寄ったら、よくよく原材料表示を見てみてください。お手頃な値段の缶コーヒーや調理パンには大体「果糖ブドウ糖液糖」がはいってるから・・・あとは、果糖とかブドウ糖とかで・・・

甘いモノは美味しいし、子どもも大好きだしね。でも、子どもに買い与える前に、ちと表示を確認したホーが良いかも。

米国アトランタ生まれの「あの黒い液体」も原材料が「果糖ブドウ糖液糖」ですからね。ウヒャヒャヒャ。

で、「果糖ブドウ糖液糖」ってコーンシロップなのよね、だいたい、トウモロコシ。

ブッシュ政権のとき、バイオエタノールなんて代替エネルギーが注目されましたが・・・

一気にトウモロコシの国際価格が上がって、大問題になりましたよね。

日本人はお米をガソリン代わりにしようなんて、絶対思いつかないよね。なんか嫌になる話だホント・・・ドクロ

さ、話を変えましょう。

Workout of 03mar12
Morning cadio, 9.5km/52min 11km per hour.
Strength workout, leg and lat day.
Warm up on treadmill 6min/1km.
Abduction 32kg 20rep/3set 36kg 20rep 32kg 10rep/2set.
Aduction 32kg 10rep/2set 27.5kg 10rep 22.5kg 10rep2set.
Front Lat Pull Down 30kg 10rep/3set 25kg 10rep/3set.
Rear LPD 30kg 10rep/2set 25kg 10rep/3set.
Cable Curl 20kg 15rep/3set.
Leg Ext. 30kg 10rep 35kg 8rep/3set.
Lying Leg Curl 15kg 10rep/2set 20kg 10rep 8rep.
Seated LC 18kg 10rep/2set 27kg 10rep/3set.
Squat 20kg 15rep 60kg 8rep/3set 70kg 8rep/3set 60kg 8rep.
Stiff legged Deadlift 20kg 10rep/2set.
Bulgarian Squat 0kg 15rep/2set 20kg 15rep/4set.

先日色んな種類のラットプルダウンを試したのですが、ワイドグリップのはドーシても上腕二頭筋にしか効かなくて・・・

昨日は脚の日だったのですが、フロントとバックのワイドグリッププルダウンに再び・・・

今回はジョー・トン氏が勧めるやり方ではなくて、自分の肩幅よりちと広めの位置でバーを握って、フロントは顎のアタリまで下げる程度、バックは後頭部の真ん中程度まで。

で、背中の上に負荷が掛かるよう気をつけたら、キチンと効いたかな?効いたッポイです。

や、ジョー氏の説明が間違ってるワケじゃ無いけど、バーの曲がってる部分に合わせて自分の肩幅より全然広いようだったら、自分なりに修正しないとって程度の話なんですが・・・

当たり前だけど、考えながらやらないとダメっすね、やっぱ。ボーっとしながらブンブンやるのはアカンですね・・・

で、変なタイトルにしましたが、先日聞いた話で、ヘヘへへ?な感じがして・・・

8月に大会に出ることにしたし、今ボディビルのポージングの練習をしてるのですが、これがまた妙な動きが必要な動作でしてねぇ・・・

で、「カラダの本来の動きを絶ち切って、連動しないように動かす」ってなマコトに不思議な不思議な・・・

ドー聞いても「ご飯食べてパン食べた気になってください」としか聞こえない説明で首をヒネるバカリだったのですが・・・

$毎日ウォーキングとクライミング・・・


ただまぁ、イロイロ考えながら筋トレすると、なんとなくホーっと腹に落ちたかなと・・・

上記はチットモ上手ではありませんが、胸の筋肉を強調させるサイドチェストってポーズで・・・

ワタシはバストは有るんですが、大胸筋はぜんぜんペタンコなんですよ。でも、最近はダンベルフライやダンベルプレスで大胸筋を動かすようなるべく気をつけていたら、なんとなく「大胸筋が動く」って感じがツかめてきてて・・・

で、チコッと程度なんですが、大胸筋だけピクピクって動かすことが出来るようになりましてね・・・
だから、いくらか胸の上部が強調できてるかなって・・・



や、上記みたいになるとは思わんし、このオニーサンも10年以上頑張ってバンバンな大胸筋にしたとは思いますが・・・

なんか「パンを食べてご飯を食べた気になる???」って感じだなぁと思ったわけ・・・

え、意味が解からん?

や、無理のマタそのマタ無理をするみたいな感じもします。

でも、出来ない無理じゃ無いんだなぁと・・・

フムフム・・・