真面目に計算してみたけど、卵納豆ご飯って、なかなかナイスな完全食ですね。
玄米飯120g、パック納豆(50g)、卵Sサイズ(70g)に、濃口醤油5gで計算したところ・・・
総カロリー377kcalで、炭水化物49g(53%)、タンパク質18g(20%)、脂質11g(27%)で、脂質・タンパク質が多めの腹持ちの良い食事ではないですか、ウホホホ♪
http://www.eiyoukeisan.com/
上記のサイトを使うと簡単に計算できますよ。すごく細かく情報を提供してくれるので、ちとウザイぐらいだけど、たまに計算すると、食べてる実際がヨクヨク把握できて便利便利。
ご飯120gは、女性用のお茶碗に心持ち少なめに盛った感じですかね。女性用の飯茶碗は150gぐらい入る感じだから・・・
ただ、以前のワタシだと上記は食べ過ぎだったのよね。確実に太ってました。
だから、同じような感じで食べてて、なかなか痩せないとか、太る感じがする人は、もう少しご飯を減らすか、卵の黄身は捨てちゃうとかした方が良いかもね。
太ってる時は、代謝が悪いから、たいして食べなくても太るんですよ。ほんとコレは残酷な事実です、ホント。
で、人に教えてもらって食事を変えるのも方法だとは思うけど、やっぱり自分なりのやり方を模索したホーが良いと思うのよ。
自ら自身をヘルプレス(helpless)にしていく人ってタマにいますよね。極めて真面目なんだけど、なんでも教えてもらおうって思ってる人。
すごく親切な先生は、実はすごく不親切かもとタマに思います・・・
☆★☆★
上記は昨日ジムで運動後に食べたお弁当。やたらタンパク質の割合が高いのは、プロテインシェークを飲んだから。普段は、豆とキヌアを炊きこんだ雑穀飯のおむすびなんですよね。だいたい100kcalで炭水化物20g、タンパク質5gぐらいになる感じのを一個食べるか、またはおむすびもプロテインも無しかで。
だから、普段は炭水化物50%、タンパク質20%、脂質30%を守ってるんだけど、まーね、昨日はプロテインシェークが飲みたかったのよ。
あと、すごく疲れてる時か、多々運動をした時はおむすび2つ食べちゃうけど。
タマに何も考えないでテケトーに食べることもあるけど、基本はカロリーと栄養諸量を把握してる物か、計算して自分で作った物を食べてます。
チト手間なんですが、まー、こーして無いと、ブリブリに体調が悪くなるから・・・
面倒は面倒だけど、慣れれば、朝起きて歯を磨くのと同じ感じになるかと・・・
トトト、でねー
沢山鶏肉を食べるので、いつも近所の「業◎スーパー」で冷凍の奴をガバッと買い込んでるのですが・・・
「◎務スーパー」で、鶏ササミの冷凍パックもあるので、「これはえーわい」と買ったのですよ・・・
ササミだったら、皮を剥がしたり、脂身を取り除く手間が省けるからね・・・
で、前の日に凍ってる奴をマリネソースの入ったタッパーに入れて、翌朝は解凍してうまい具合に味も染みてるから、そやつをジューって焼いてお弁当にしてたのだけど・・・
どーもササミだけだと脂質が足りないのか、すぐにお腹が減るので、鶏のモモ肉も食べるようにし・・・
ササミがちと余り気味になっていたのです。で、置いておくと、当たり前だけど、悪くなるハズですよね・・・
お弁当を作りそびれると、漬けておいたモモ肉は確実にチトやばい臭いがしてくるから、早く処理するんですが・・・
冷凍ササミは不気味なことに、いつまでたっても臭いも変わらないし、悪くなる様子がないの。
解凍後、一週間ぐらい冷蔵庫に放置してても、変わらんのだわさ・・・
怖くなったので、もう冷凍ササミを買うのは止めました。だからって、はたしてブラジ◎産冷凍鶏もも肉が安全かってのも解からんですけどね。
でも、少なくとも、時間が経つと悪くはなるから、まだ「普通の食べ物」と思うのだけど・・・
新鮮な奴は大丈夫と思うけど、「解凍ササミ」とか「冷凍ササミ」はチトやばいかもしれませんよ。
ワザワザ実験しなくてもいいけど、「いつまで経っても腐らない」ってのは怖いよ、流石に・・・

★☆★☆
Warm up on treadmill 10min/1.7km.
Aductor 13kg 10rep, 27kg 8rep/2set, 32kg 8rep/3set, 36kg 6rep/3set, 32kg 6rep, 27kg 6rep.
Abductor 13kg 10rep/2set, 27kg 8rep/3set, 32kg 8rep/4set, 36kg 8rep/4set.
Lying Leg Curl 13kg 10rep, 22kg 8rep/2set, 28kg 8rep/3set, 32kg 8rep/4set.
Seated Leg Curl 13kg 10rep, 20kg 8rep/2set, 28kg 8rep/3set, 32kg 8rep/4set.
Squat 20kg 16rep, 40kg 8rep/3set, 50kg 8rep/3set, 60kg 8rep/3set, 70kg 6rep/3set, 60kg 6rep.
Bulgarian Squat 20kg 10rep/5set, 10kg 10rep.
Leg Press 45kg 10rep, 90kg 8rep/4set, 100kg 8rep/5set.
Dumbbell Calf Raise 10kg 10rep/2set, 20kg 10rep/5set, no weight 10rep/2set.
Machine Standing Calf Raise 10kg 10rep, 20kg 10rep/2set, 30kg 10rep/2set.
Incline Dumbbell Press 9kg 10rep/2set, 12kg 10rep/2set.
Hammer Curl 7kg 10rep/3set.
昨日のトレです。脚周りを。カーフの運動も追加しました。カーフをやるとキンキンに頭痛がするで避けてたのだけど、加えてみました。で、腕周りも追加しました。
最近、すごく良くカラダが反応してくれてる感じで、なんか良いのよね、良いのよ。なにがどー良いのか解らないけど、ピッと思ったとおりに反応してくれてるなぁって感じ。
もうすぐ五十だってのに、筋トレに目覚めてドーすんの?とも思うのだけど、「ピッと来てる」感じなので、しばし頑張ってみようと思いますです、ハイハイ・・・