岩の上にも四年・・・/2012年01月27日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

毎日ウォーキングとクライミング・・・


上記は四年前に江戸川橋のT-Wallで作った会員証。

25.5.3って書いてありますが、平成25年で更新って意味と思うのだけど・・・

たいして上手くならないのに、よく続いてるなぁと思う。

や、最初よりはだいぶ上達しましたよ、最初は一番優しい壁で凍ってたのが、今は5.10aとか2-3級は登ってるから(5.6か8級が初心者)。

ただま、ほんと最初は「ヘタなのによく頑張れるねぇ」って正面切って言われたこともあるのよね。

「や、あなたみたいにコレダケが取り柄じゃ無いから」ってヨホド言い返そうかと思ったのを飲み込みましたが・・・

でも、実際は、大半のクライマーは下手も上手もほっといてくれるのよね。

色んな理由で皆さん登ってるし、基本、自分と岩との対話だから、他人はドデモ良いんで・・・
だから、あいかわらず先週、先々週と同じ壁を登ってる人がいても、誰も気にしないし・・・

それに、ワタシは仕事のストレスの処理で登ってるのがメインの理由なので、これでクライミングがストレスになり始めたら、もー逃げ出すとこなくなるし・・・

だから、ぼちぼち上手になればって程度でやってます。だから、まー続いてます・・・

で、カラダはしっかり丈夫になりましたもんね。以前は年に一回は腰痛で寝込んだのが、腰痛もどっかに吹き飛んだし・・・

着地時に膝に負荷が掛かるから、太ってる人や、膝が弱い人にはチト薦め辛いけど、ぼちぼち標準体重範囲でそれなりに体力が有るのに、腰痛で悩んでる人や、姿勢が悪くて困ってる人は、クライミング良いんじゃないのかな?

筋トレと違って、変な落ち方をしない限りは自重以上の負荷は掛からないし、運動してるってより、「パズル解いてる」楽しさが多いから、長時間やってられるのよ。

や、運動量は意外と少ないから、クライミングで痩せるってのは無いですよ。

スリムでスタイルが良いクライマーは、クライミングで痩せたってより、クライミングが上手になるために、朝は走ってるとか、ロードをガンガン漕ぐってな人達ですよ。

でも、目的がしっかりしてると、行動が起こしやすいってのは有りますものね。

不思議なことに、「健康のため」とか、「医者に言われた」ってのは、あまり起爆剤にならない気がします。

え?アタシだけ?

Workout of 26jan12, morning cardion 20min.
Strength workout 60min. Leg day.
Squat 8kg 8rep, 28kg 8rep, 48kg 6rep/2set, 58kg 6rep/3set, 63kg 6rep/4set, 48kg 8rep/2set.
Leg Ext. 43.3kg 6rep/2set, 39.9kg 6rep, 33.1kg 6rep/2set, 4rep.
Leg Curl 33.1kg 6rep/3set, 36.5kg 6rep/3set, 33.1kg 6rep.
Weighted Ab, 37.5kg 8rep, 41.1kg 6rep/2set, 37.5kg 6rep.
Deadlift 8kg 8rep, 48kg 8rep/set, 58kg 6rep/2set.
Leg Press 98kg 10rep/2set.

昨日は朝20分ほどのジョギングをして、夕方は筋トレを・・・

脚の日だったのですが、いつまでもレッグプレスをやってる人がいてナカナカ変わってくれないので、デッドリフトまでやってしもた。なぜstiffed deadliftにしなかったのだろうと、後で気がついた次第・・・

でもスクワットもデッドリフトも60kgを挙げるようになったもんなぁ。ほんの2-3ヶ月前は、腰が悪くなりそうで控えてたけど、なんだかななぁ、なんだかね・・・

や、だからって、急に朝猛スピードで走ったり、ガンガン重たいウエイトを持つのはダメですよ。

無理するのと、努力するのは違うから。

太ってて体調が悪いと、どーも気持ちが焦ってしまうけど、長年掛けて太っちゃった以上、同じ時間掛けて元に戻すしかないし・・・

「ちょっとした努力で」とか、「一日30分ぐらい」とか平気で言う人がいるけど、どーだろ。

無責任だなぁと思う。

実際には、やっぱりウンザリするほど時間を掛けないといけないし、「一日30分」の時間を作るのが、実は一番大変なんだよね。

もー涙目になりそうなホド仕事して、その帰り道にウワーって酒飲んじゃうんじゃなくて、ピッと思考を切り替えて運動するってのは、やっぱり未だ躊躇するもん。

未だロッカールームでしばし座り込んでますよ。それから、「や、やるって決めたんだから」でヤッてます。

だからジムまで移動して、ロッカールームで座り込んでるとかを含めると、結局2時間ぐらい無駄にしてるし・・・

で、やっぱ疲れてるから、実際は30分そこらでヘタバルしね・・・

ワタシは意外に通勤が便利なとこに住んでて、今んこと定時で帰れるから、バタバタやっても22~23時ぐらいには帰宅して、チト食べて眠ることができてますけど・・・

これが、千葉だの、埼玉だのの遠いとこに暮らしてる人だと、「んな時間無いよ」になるだろうし。

子どもの迎えとかも有る人は有るし、夕食の準備とかも有るしねぇ・・・

皆大変だよねぇ。大変だと思う。

でも、ドコカで切り替えて『1日30分』を作るようにしないと、負の財産がカラダに貯まるからねぇ・・・

スタイルが良くなるだの、何かが上手になるだのじゃなくて、カラダが重たくて、体温が低くて、血圧が低い・高い、胃が重たいとかが解消されるだけでも、やっぱ違うからねぇ・・・

ババ臭いことを言ってしまうけど、オジン・オバンほど、チト無理をしないと、カラダに無理が貯まるのよ。

まっ、習慣になれば意外にラクにはなりますが、やっぱ未だにしばし座り込んで躊躇してます。で、体調が悪い時は、ピッと諦めるし・・・

だから、未だに続いてるんだろうとは思うけど・・・

そそ、岩の上で四年もがいても余り上手くはなりませんが、続いてますから・・・

ってな感じで自身を納得させてる次第。

え?説得力無し?ウッシッシッシ(笑) いいのよ、人は人です。

「他人は地獄」なんて言うぐらいだし、あまり気にせんホーがヨカヨカ♪