タイトルに全然関係無いんですが、あまりにカワユイので載せました。
や、べつにティラノサウルス君が今更腕立て伏せなんかする必要無いけど、可愛いねぇ、これ。
って、実際にティラノサウルス君が目の前にいたら、大変困りますが・・・(・ω・)
と、タイトル。
最近、お仕事のスケジュールの都合上、あまり細かく食事を取れないので、一回で食べる割合をちと多めにして、お肉や卵をモリモリ食べて、脂質を多めにしてたんですが・・・
体重や体脂肪率は変わらないんですが・・・
血圧が一気に上がりました。
アタシがって話ですよ、皆が皆に当てはまる話とは思ってませんので。
野菜・豆・穀類中心で一回300kcal内で納めてた時は、100-60ぐらいだったのに。
今は120-80なんだよね。これでも十分平常の範囲内なんですが、なんかチト、具合が可笑しい・・・
コーヒーとか刺激物をガンガン飲んでも全然ピンピンしてていいなぁって思ってたけど、刺激物に鈍感になってるだけなのかも。
エスプレッソを何杯飲んでも平気なんですよね。
以前は、コーヒーは朝一杯だけに留めていないと、興奮して夜眠れなかったぐらいなのに。
んでまた、朝から120-80なんて血圧なのに、カラダが動かないんで、今朝もウォーキングに出る気力がわかなくて・・・
午後に歩きに行こうと思います。100-60の時は、お茶飲んで、ピッと着替えて歩いてたんですけどね。
だからまぁ・・・
ずっと肉食で、健康を保っていた人はそれでいいかもしれないけど・・・
急に食スタイルを変えた人は、体重以外に血圧とかの変化も気を付けた方がいいかもしれないですよ。
あと、夜更かしが平気とか、お酒の強いのが平気とかも、なんかね・・・
や、ワタシもガンガン呑む方ですが、太ってる時はウォッカでもなんでもパッカパッカ行ってて、やっぱカラダに良いとは言えない状態だったし・・・
刺激物に反応しないってのは、あまり良い兆候とは思えず・・・(アタシが思うだけです、アタシが・・・)
お腹が空かないよう加減を考えないといけないんですが、ちとお肉と脂質のとり方は工夫しようと思います。
ちと便秘気味でもあるし、やっぱお肉とは相性が悪いわねぇ~ (・ω・)
血圧が一気に上がるって、なんかねぇ~ (・ω・)
糖質制限して、ガンガン痩せてるわ~って、手放しで喜ぶのはチト危険かも・・・
☆☆☆
で、そうそう。今年はお尻強化年として運動していくつもりなんですが・・・
お尻は垂れてても、運動すれば引き締まりますよ。
垂れてるお尻をさらしておいて、怒られそうだけど、変わるモノみたいです。
ま、もともと形の良い人のお尻例を出しても意味ないけど、でも、すごく変わってるでしょう???
じゃー、何をすればいいのかって?ウヒヒヒ。
ウヒヒヒ。全然関係ない、最近お気に入りの背中のエクサです。
これで、グリップを狭めてバーを握るのが好きなんですわ、イッヒッヒッヒ~♫
☆☆☆☆
おっと、昨日(1/8)の運動です。
足の筋肉痛がちょいと辛かったので、お散歩程度のウォーキングをタラタラと、83min/9.8km。
筋トレを約1時間
Deadlift 8kg 10rep, 28kg 8rep/3set, 48kg 8rep/3set.
Lat Pull Down back, 27kg 10rep/3set, 37kg 3rep, 32kg 8rep/2set, 27kg 8rep/2set.
Reverse Grip Pull Down, 27kg 10rep/5set.
Shoulder Press 27kg 6rep/2set, 23kg 6rep.
Dumbbell Row 12kg 6rep/2set, 16kg 6rep/3set, 12kg 6rep.
Side Raise 3kg 8rep, 5kg 8rep/2set, 4kg 8rep/2set.
Front Raise 3kg 8rep, 4kg 5rep, 3kg 8rep/2set.
ワタシは1時間やると、クラクラになります。長時間出来る人は、基礎体力がスゴイんだろなぁ (・ω・)
今日はクライミング練習と、午後にタラタラウォーキング程度に留める予定です♫