脂肪吸引なるもの/2012年01月04日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)

毎日ウォーキングとクライミング・・・


上記の絵を見てピンと来る人は少ないでしょうねぇ。

でも、腰周りがテプって感じだった人が、何故か上半身がテプってなってるのってのは、お分かりになるかと・・・

http://www.nytimes.com/2011/05/01/weekinreview/01kolata.html
With Liposuction, the Belly Finds What the Thighs Lose

2011年5月のニューヨークタイムズ誌の記事で、「脂肪吸引のアブラはドコに行くか?」って話なのですが・・・

面白いことに、外科医的に脂肪吸引した脂肪は、結局カラダに戻ってくるらしいのですが、モトの場所にはつかず、どんどん上に上がって行くんだそうです。

だから、お腹周りや、腰周りを脂肪吸引すると、何年後かに、胸や、腕周りに、ドンドコ脂肪がつくのだそう。

理由は、脂肪吸引で、お腹周りの脂肪細胞が壊れてしまうから、そこには再生しないそうなのですが・・・

壊れた脂肪細胞の数を合わせるために、何故か上の方で調整するんですって。

だから、一時期は全体的に細いカラダが保てても、そのうち上半身が妙にタプンタプンになるそう。

なかなか脂肪吸引の実態は、微妙な性格の手術の分、調査が難しかったそうなのですが、NYT誌が調べた結果、妙な形でリバウンドするって事実が判明したそうな。

それでも、脂肪吸引を受けた女性達は、結果に満足しているし、更に脂肪吸引を検討しているそう・・・

なんか、高額商品詐欺に騙された人達の典型的行動パターンですよね。

「ワタシは騙されたかもしれないが、商品は良い物だった」って形で、自身の行動を正当化するっての。

で、お友達に聞いたところ、脂肪吸引に限らず、食欲を減らすために胃のバイパス手術を受けた人達とかも、結局はリバウンドするそう・・・

太ったら、また手術で帳尻合わせすればイイって意見も出そうですが、なんかなぁ・・・

なんかねぇ・・・

まぁ、個人の選択にケチつけても仕方ないけど、ご参考程度に・・・

http://www.brinkzone.com/womens-health/the-latest-in-breast-augmentation/
Fat Transfer Breast Augmentation With Stem Cells.

そんな記事を見てたら、ウィル・ブリンクスが妙な記事を書いてるのに気が付き・・・

ウィル・ブリンクス、ご存知の方はご存知かしら?米国じゃワリカシ有名なボディビルトレーナーです。

ただし、本人はだいぶデブデブで、マイケル・ムーアとあまり変わらない容貌の持ち主で・・・

でまた、よく解からんサプリを山ほど飲んでいて、いつ普通の食べ物を食べているのがナゾの人物で、最近は全く信用しなくなった人なのですが・・・

なんとも酷い記事を書いているのです。

脂肪吸引して、その脂肪で豊胸手術をしましょうって「勧めてる」記事。

カラダのある部位のお肉や脂肪を別のトコロに移植しても、そう簡単に根付かない物なのですが・・・

細胞を取り分けて移植すれば、根付く方法が見つかったらしいんですが・・・

お腹の脂肪を吸引して、胸に移して・・・ で、何年後かには、上半身に結局お腹の脂肪分が帰ってくるんだから、いったい何の手間だったんだろうって話に落ちますよね。

あんまし真面目に考えても仕方ない話なんですが、なんとも言えない心境になりました。

Rufusized/Rufus
¥815 Amazon.co.jp


上記はワタシの大好きな歌手、チャカ・カーンのルーファス時代のレコード。「ルーファサイズ」ってアルバムでして。

若いから、チャカもキリッとしたお腹をさらして写真を撮ってますが・・・



最近はこーゆー感じです。まぁ、歌手は声を出すために体力が必要だから、どうしても沢山食べる必要があるだろうし、仕方ないんでしょう。

ただまー、ファンとしては不安だから、長く歌えるよう、カラダは大事にして欲しいなと心配になります。

で、ワタシは、最近の難しいジャズナンバーを歌いこなすチャカより、ルーファス時代のファンキーな感じの方が好きなんですけどね。ちょと寂しい・・・

あ、チャカ・カーンって日本語で呼ばれてますが、Chaka Khanで、ホントは「シャカ・カーン」なんです。本人は「別にどっちでもいいわ」ってなことを言ってるんですが、いったいドコで「チャカ」になったんだろ。

これもチョイと不思議で、不思議で・・・

---
でま、脂肪吸引・・・

毎日ウォーキングとクライミング・・・


ワタシも70kg近かった体重から、一気に50kg台まで減量した分、正直言って、お腹周りに痩せシワができてます。楽しく、ビロンビロンって広がるぐらいに。

もっと極端な痩せ方をした人は、皮が余りすぎて、外科手術も必要らしいんですが・・・

このアタリはどーなんだろ。皮の削除だってスゴイ費用掛かりますしね。

毎日ウォーキングとクライミング・・・


で、お腹周り、皮をつまめばビロンビロンですが、普通にしてたら、コーだから、別に気にしてません。

余ってしまった皮は、今までの食生活の罰として、受け入れてます。ってか、気にしてないし・・・

$毎日ウォーキングとクライミング・・・


大晦日・元日で城ヶ崎海岸の岩を登ってた間、山ほど食事を摂ったもので、ちと太ってます。

でもま、こんなもんでイイかなって感じです。

今年前半は、岩登りもガッシリやるけど、ちと筋トレにもせいをだして、どの程度まで変われるか、確認してみようって気分になってます。

あ、お腹周り、痩せジワ以外に妙な線がありますね。これは写真撮る前にリフティングベルトしてガシガシ筋トレしてたせいで、ベルトの線が残っているのさ・・・

$毎日ウォーキングとクライミング・・・


今朝は、40min/8.4kmで平均時速12kmでジョギングをして・・・

夕方はオウチで筋トレです。ジムに行きたかったけど、まだ正月休みだったので・・・

Deadlift 8kg 8rep, 18kg 8rep, 28kg 8rep, 38kg 6rep/3set, 43kg 6rep/3set.
Chinup 6rep/3set.
Dumbbell Row 7kg 8rep/3set.
Dumbbell shoulder press 4kg 8rep/3set.
Bent Over Row 18kg 8rep/3set, 28kg/3set.
Lat Roll up 7kg 8rep/2set, 12kg 8rep/3set.

たいした重量ではありませんが、もともと体重が50kgそこらだから、自重を超えそうな筋トレは、ジムメインにしようと思ってます。

健康のための筋トレで怪我しても意味ないですからね。気を付けたいと思います。。。