年明け早々に社内で試験があるっちゅーに、ナカナカ勉強をせん。結局飽きてブログを書いている。
阿呆だね・・・ワハハハ♪ はー。
さっさと書いてしまいましょう。
大晦日・元日は外岩トレーニングなので兎も角ガンガン食べてましたけど、普段はキッチリ計算して食べてます。
ただ、流石に塩分まではあまり。
http://home.c06.itscom.net/maruko/08foods/enbun/enbunhayawakari.html
現在日本人の平均塩分摂取量は1日12~13gだそうで、しかし高血圧を予防するためには1日10g以下(小さじ1と2/3)にする必要があるそう。7gぐらいがいいそうですが、あまりそこまで考えてません。
それより、お味噌汁とかお汁は飲まない、塩・醤油・味の濃いソースや、味付けは避ける程度ですかね。
で、便利なのが、ディジョンマスタード、バルサミコ酢、中国香醋です。
バルサミコ酢は高いイメージがあるけど、安い奴で十分ですよ。で、香醋と味は似てるから、香醋があれば香醋で十分だと思う。
「黒酢を飲んで健康に」なんて妙なのが流行ってるけど、酢なんかそのまま飲んだら胃が荒れるだろうに。
それより、餃子のつけダレを、醤油お酢ラー油じゃなくて、香醋にタバスコに変えるだけで、塩分脂肪分が減って良いと思うけど。
あと、パンにバターじゃなくて、バルサミコ酢か、バルサミコ酢&オリーブオイルとかもね。
慣れるまでは発酵臭が気になるだろうけど、慣れてきたら、お醤油より旨味たっぷりで良いと思います。
最近気に入ってるのは、香醋でチキンをマリネして、グリルして、マスタードつけて食べるの。
脂肪分の少ない胸肉でも柔らかくて、旨味が増すし、なんともマスタードは「自然のアナボリックステロイド」なんだそうな。
ラットで試したレベルの話ですが、なんか筋肉つきそうで嬉しいですね。
http://ameblo.jp/doronjo7/entry-11038410928.html
あの有名な「きんにく☆博士」のブログで知りました。
で、マスタードも塩分ないから、バルサミコ酢とマスタードでドレッシング作れば、油分無し・塩分無しのヘルシーなサラダになりましてよ。
で、安い香醋で済ませれば、もっと安くなるし。
和カラシでも良いけど、辛味がキツくて、ウヒャーってなるからねぇ。。。
http://item.rakuten.co.jp/y2pro/mg_mst/
ディジョンマスタードは高いイメージがあるけど、上記なら810gもあって800円そこらだから、パンにも、ソーセージにも、何にも、惜しみなく沢山つけられて、便利です。
最近はお醤油より、香醋と、マスタードを多用してます。これだけでだいぶ減塩になってると思います。
「高血圧じゃないから、減塩は必要ない」って声が聞こえそうだけど・・・
塩分を取り過ぎると、水分を貯めやすいカラダになって、カラダが浮腫んで体重も増えるし、カラダもキリッとした感じがなくなるよね。
理屈はよくわかってませんが、人間の体内では、塩分の分子ひとつに、水の分子4つでバランスを取るそうで、塩分を摂り過ぎれば摂り過ぎるほど、たいして食べてなくても、ポチャッとした感じで体重も増えてしまうそう。
今の季節、鍋がオイシイけど、残ったお汁で雑炊だの饂飩だのは、最悪だから止めた方がいいです。
「ローカロリーだから痩せる」と思い込んで食べてて、どんどん体重が増えたことがあるので、パッと止めました。血圧にも悪いし・・・
だから、寝る前のお茶漬けとかも止めた方がいいですよ。まだ牛乳飲む方が良いかも。
* や、実をいうと実際はひどい貧血で、低血圧。朝はすごぶる機嫌悪し・・・(._.)
とか言いつつ、お酒はガバガバ飲んでいるのよね。たまに禁酒しますが、多々試した結果、ワタシにはそ~そ~禁酒で体重や体脂肪が変わるって実感が無かったので、お酒は結局こだわりなく飲んでます。
せいぜい、糖質が少なめのワインや焼酎やウイスキーに変えた程度。
で、この日は珍しくワインにしたのですが、安い赤ワインでも、事前に室温に戻して、デキャンテして、ちゃんとしたワイングラスで飲むとスゴク美味しいのよ。
デキャンテも、あまり気にしないで、ワイン全体を空気にさらす感じで、他の瓶に移す程度でやってるんですが、それでもグッと美味しくなって。
だから、ワインはヒドい値段の品を買うくせに、ワイングラスは高いのを買います。でも、高いワイングラスって言ったって、高いワインより全然安いし、割らない限り、何度でも使えるし。
お得ですよ。
ホントは、当たり外れが大きいワインより、蔵元がしっかりした日本酒の地酒の方が全然コスパが良いのよね。ワインって、やっぱり2-3千円は出したいですが・・・
地酒のいい奴は1500円ぐらいで、そこそこの蔵のが買えて、味もシッカリしててお得だと思います。
ただ、しっかりした地酒が買える酒屋まで行くってのが前提だから、それが難しい・・・
テレビで宣伝してるような日本酒は・・・飲みません。美味しくないし、糖分も強いし・・・
地酒の良い奴だと、辛口で旨味がシッカリしてるのに、あんまし糖分糖分してなくてよいのよね。
もしかして糖度計で測れば、たいして変わらないのかもしれませんが、味がすごく異なる気がします。
だからと言って、飲み過ぎると太るのは変わらないけど・・・
ま、だから安いワイン買って、デキャンテして、ちょと( ・∀・)!!グラスで飲みましょう。
で、結局一晩で一本空けてる、阿呆なワタシです。
ただまー、ちょと思ったこと。
急に同僚にお昼に誘われて、付き合ったのですが・・・
まずは讃岐うどん屋で、うどんを食べ。
ワタシはうどんだけじゃ後で血糖値がおかしくなるから、うどんは半分だけ食べて、鶏唐揚げを食べて450円。で、うどん屋じゃ話が出来ないから、結局スタバに行き、コーヒーで400円。
合わせて、850円。彼女はうどんにおむすびを食べてたから、ダブル炭水化物で450円。コーヒーは、ハニー入ラテを頼んで450円。合わせて900円。
で、相談事も結局たいした話はなく、、、
「あー、この人コーだからお金も貯まらないし、太るんだろうな」と実感した次第。
え?アタシはコーヒーはインスタント持参してるし、この日もお弁当を持ってたけど、とりあえず付き合いを優先して、外食しただけ。お弁当は時間が経っても食べられる物にしてるから、後で食べましたけどね。
で「生活が大変だねぇ」って話になりまして、家賃の話になり・・・
だいたい彼女の給料は知ってるんですが、「えー!」ってな値段の物件に住んでることを知ってオドドイタ次第。
それじゃ、金は貯まらんわ。で、お昼ごとに千円近く使ってたら、大変なことになってしまう・・・
あ、アタシは数年前に多々調べて、マンションを買うか、どーするか検討して、結局は安い公団にしました。
今のオウチ、広さ40平米で、6万9千円です。で、期限が無いし、家賃値上げも、更新料もほぼ発生しませんし、一生ローンレンジャーになるより、こっちが( ・∀・)!!やで、今のオウチに暮らしてます。
まわり、お年寄りばかりだし、設備も古いけど、広いし、作りはしっかりしてるし、地震の時もびくともしなかったし・・・
で、公団なのに、抽選とか関係なしの、先着順でピャッとはいれたのよね。
http://www.to-kousya.or.jp/chintai/rent/index1-2.html
まぁ、月収とか基準がうるさいけど、年々高くなる賃貸は大変だし。購入しても、地震とかがあった日には悲惨だし・・・
タイミングが合えば、ぜひ公団を検討してください。やっぱ、家賃の出費は大きいから。
あと、食費ですかね。しっかり見なおして、食べないといけないもの、食べない方がいいもを見極めて買い物するようにすると、だいぶ出費は防げるし・・・
なんともチマチマした話で申し訳無いけど、生涯賃金がどんどん下がる時代で、なるべく不要な出費は抑えた方がいいと思います。
まー、ワタシは何でもお金に換算する、なんともセセコマシイ性分なのですが、そーじゃないと金なんぞ貯まらんし。
だから、休みには岩登りに行ったりとか、呑気なことも出来るわけだし・・・
職場が変わったから、またフィットネスジムにも行こうかなと思ってます。大塚のゴールドジムを検討中。
そしたら、色んなウエイトトレが出来るから、また面白いだろうなと思いまして・・・
へ?そして江戸川橋のT Wallにも通ってるから、趣味の出費がスゴイですねぇ。。。
だから、やっすいワイン買ってデキャンテするとか、妙な小技に走るのです。
もともとの動機が不純ですが、( ・∀・)!!のよ、きちんと相殺してれば。 ウホホホ。
あ、勉強しないと(TдT)
元日はクライミングで休んだけど、今朝はジョギングを実施。明日は二時間ランをやる予定です。
で、勉強も(TдT)(TдT)(TдT)
腕が未だ酷い筋肉痛なので、クライミングも、筋トレも、4日までお休みの予定 (._.)
http://www.backcountry.com/la-sportiva-miura-vibram-xs-grip2-climbing-shoe-womens
そうそう、また「欲しい欲しい虫」が騒ぎ出して、スポルティバのミウラー・ウーマンを検討中。
日本で買うと一万八千円もするのよ。でも米国で買えば140ドル。今1ドル76円だけど、送料etcを踏まえて80円で考えても11,200円だよ。
だから、米国在住の友人をだまくらかして、送ってもらおうと画策中なんですが、サイズチェックがまだ出来ず購入にいたっておりません。
てか、いくらチマチマ節約しても、これじゃ追いつかへんねぇヽ(´▽`)ヾ♪ ワハハハ♪