ダンシンカールモンキー♪/2011年11月23日 | コーヒーとボディビルの日々

コーヒーとボディビルの日々

ワイルドバービーちゃんを目指して、ひたすら乙女の筋トレ道に邁進するオバサンの日記です(;・∀・)



スクービーお師匠様のバーベルカール紹介ビデオです。お師匠様はだいたいいつも、エクサの目的、良いフォームデモと注意点、悪いフォームデモと注意点って感じで説明してます。

で、インターネットでボディビルのフォームがきちんと伝わるかってのが何とも微妙なところなのですが、比較的安全で説明が容易な物を選んでやってるから、大丈夫じゃないかなと思いたい・・・

で、コンピュータグラフィックみたいに正確な動きでやっていらっしゃると思うのですが、見る人が見たら、これも問題が有るんやろか・・・

なんともワタシは専門家で無いから解りません。どーなんだろ・・・



上記はワタシのチャライ映像です。自分がホントにキチンと出来てるのか解らないからビデオに撮りました。

http://www.askscooby.com/form-check/barbell-curl-form-check-please!/

お師匠様のフォーラムで、フォームチェックのスレッドが出来たんです。「果たして良いことなのか?」ワタシはちょと疑問なんですが、どういう意見がくるか気になったのでポストしました。

で、手厳しいご意見を頂いてますが、基本みな礼儀正しくて優しい人達ばかりだから、よっぽど変なことか、失礼なことを書かない限りは、誠意ある回答が返ってきます。

イヂワルや、中傷するような書き込みをする人は、スグに注意が入るし、退会になるし・・・
残念ながら英語のみですが、良いボディビルディングフォーラムと思うのですが・・・

ただ、やっぱ無理はありますよね。ネットで水泳や柔道を教えようみたいな部分は否めません。

フォームチェックのスレでは、お師匠様がビデオを作ってない、ベンチプレス・スクワット・デッドリフトのフォームチェックが大半で・・・

で、お師匠様がビデオを作ってないのが、これらのエクサは器具も必要だし、危険も多々伴うし・・・

大事なエクサではあるけど、ホントはジムでキチンとトレーニングを受けた方がイイのかな・・・
ただ、ジムのトレーナーのレベルもあるし、なんともですね・・・

で、バーベルカール。ワタシは、バーベルでもダンベルでも、あんまりカールは好きじゃないです。腕に特化したアイソメトリックストレーニングで、なんか虚しくなるんですよ。

クランチをやってる時の、妙な虚しさに似てて・・・
上腕二頭筋を鍛えるんだったら、チンアップを淡々とする方がいいなと思うし・・・

http://youtu.be/Lwfkzp-qvNs

腕を太くしたいなら、カールより、上腕三頭筋を鍛えるスカルクラッシャーの方が良いらしいです。三頭筋の方が二頭筋よりボリウムが大きいので、三頭筋を鍛えたら、ボンと大きな感じの腕になるそう・・・

って、アタシは別にごつくて太い腕が欲しくはなくて・・・ってか、アタシが腕を太くしてどーする?

ダンベルカールにしても、バーベルカールにしても、ひと通りのエクサが終わって、なんか物足りない時にちょびっとやるぐらいです。

ワタシはクライミングのための筋トレなので、腕だけ太くなっても意味が無くて・・・

クライミングは実際は足で登って、背中でカラダを支えて、微妙なところは腕の力も使うかなと・・・
あんましポパイみたいな人は見かけないですよ。

$毎日ウォーキングとクライミング・・・

$毎日ウォーキングとクライミング・・・

今日は勤労感謝の日、って本来は新嘗祭っては宮中祭祀のひとつで、収穫祭にあたるもの。米国のThanksgivingに近いのでしょうが、元々は歴史ある宗教行事。

新嘗祭ですし、たまにはコメの飯を食べようかと思ったのですが、お米は買ってないので、久しぶりにコンビニでおむすびを買いました。

物凄く安いし、お腹は膨れるけど、プロテインシェークを飲んでるから栄養比率がホドホドですね。
おむすび一個に茹で卵とかの方が良かったかも。

$毎日ウォーキングとクライミング・・・

Workout of 23nov11
cardio 61min/9.0km
strength workout, shoulder/arm/ab day, 40min
Warm up
Side raise 4kg, 10rep/3set
Superset of
Wide Pushup 10rep/6set
Dumbbell Fly 4kg 10rep/2set, 7kg 10rep/2set, 4kg 10rep/2set
Dumbbell Press 7kg 10rep/2set, 12.5kg/10rep/2set, 10rep/2set,
—-
EZbar curl 10.5kg 10rep/3set
—-
Superset of
plank 1.5min/crunch20
plank 1min/crunch15
plan 0.5min/crunch10

朝のウォーキングですが、早歩きより、小走りの量を増やしたら、だいぶスピードアップした感がアリ。徐々に負荷を高められれば・・・

予定外でEZbar curl(バーベルカール)を入れたので、なんか疲れてしもた・・・

ちなみに、カールばっかりやってる人達のことを、『カールモンキー』と言うそうな。

お師匠様曰くは、経験を積んだビルダーでも二頭筋のトレは全体の10%ほど。初心者はもっと少なくていいし、それより全身を鍛えるプルアップに精を出した方が早く結果が出るよって・・・

それにしても、なんでジムって、バーベルやダンブルをブンブン振り回してる人が多いんでしょうね。あれだと、勢いで持ち上げてるだけだし、必要な部位には効いてないし、ヘタすると関節を痛めるし・・・

「たぶん、重量挙げの真似をして、なるべく重量を増やしたいだけでは?」って意見を聞いて、ホーっと納得した次第・・・

ただ、たぶん重量挙げの選手は、普段は勢いを殺して練習してると思うのだけど・・・
そういう練習風景はネットには出回らないし、違う情報だけが走ってしまうのでしょうか・・・

ただまぁ、じゃー自分は正しく出来てるの?ってのを考えたら、夜も眠れなくなったので、ビデオを撮ってみました。

なんか「ワタシはイビキをかきません!」みたいな話になりますねぇ。
ちなみにワタシはイビキをかきます。疲れてる時と、呑み過ぎた時は、ひどいみたいです。

だから決して人のコトは笑えません・・・