タイトルの話の前に、ちょと違う話を・・・
---
■ゼロカロリー飲料は500mlペットボトル1本24kcalかも!?
無、ゼロ、ノン、レスといった「含まない」意味の表示用語ですが、食品も飲料も100g(100ml)あたり5kcal未満の場合に表示可能というガイドラインがあります。確かに数字としてはとてもカロリーが低い印象がありますが、この数字はちょっと注意したいポイントもあるんです。
【ガイドライン】
含まない(ゼロ、レス、ノン、無の表示)
飲料のカロリーの場合、100mlあたり5kcal未満。
糖分の場合、100g(ml)あたり0.5g未満
つまり、ペットボトル1本(500ml)を飲んだ場合、商品によっては実は1本あたり24kcalはあるかもしれない、と言えます。全くのカロリーゼロではない場合もあるので、憶えておくと良いでしょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/185248/
---
オールアバウトの記事からのコピペです。最近ゼロカロリー飲料ってのが多々宣伝されてますが、これも嘘くさくてイヤになってしまう。麦茶だって、ブラックコーヒーだってカロリはあるんですよ。水道水だって、なんか必ず入ってるし、ゼロってのは無くて・・・
あまり気にしても仕方ないのだけど、「これはゼロカロリーだからOK」とかってのを聞くと、「あの、水道水を冷やしたのを飲んだ方がいいですよ」って、ノドから出かかります。言うとモノすごい騒ぎになるから、最近は控えてますが・・・
で、特に「ゼロカロリー」「ゼロシュガー」ってのは、数値的にはカロリーも糖分も低いのは事実なのですが、実際はいくらかの糖分がある。で、普通の砂糖と同等、もしくはそれ以上の美味しさを演出するために、色々ヘンナ物を加えてるのが実態でして・・・
で、ステビアとか自然に生えてるモノだから問題ないって意見もあるのですが、糖分にたいしての依存性自体は変わらないですよね。で、いつかは普通の砂糖が欲しくなるわけで・・・
で、混ぜてある妙な物質が、余計糖分依存を高めるなんて説もあります。噂程度ですよ、噂。
だったら、まだ、果物を食べて果糖で満足するとかって方が良いかなと思います。
ちなみにワタシは酒呑みなので、ゼロカロリーの清涼飲料水にも興味無いし、果物にも興味無し。なるたけ糖分が低い、ウォッカや、焼酎で満足するようにしてますよ。
ホントは日本酒大好きですけどね。どっかで線引きしないと、人間キリが無いから・・・
☆☆☆☆
で、やっとこさ本題。
先日、あるダイエット情報サイトを見ていたら、急にパレオダイエットとクロスフィットをやってる人達が、まるでヤクザみたいな状態で流れこんできて、喧嘩を売ってるんですよ・・・
「俺達は、山ほどベーコンを食べ、コーヒーに砂糖・ミルクをたっぷり入れて飲み、でもカラダはピキピキに引き締まってる!」ってなセリフを吐きながら登場して・・・
で、ワタシの非常に個人的な見解を正直に言わせてもらうと、パレオダイエットもクロスフィットも大嫌いなんです。
まずパレオダイエット。詳しくはググッて見てとしか言えないのですが、基本は石器時代の食事に戻ろうってコンセプト。だから、加工品はおろか、農作物も食べてはいけないらしいのです。麦・米・豆は石器時代は食べてないって理屈で、排除されてます。
じゃー、ベーコンは石器時代の人達は食べてたの?ってツッコミを入れたくなるのですが、それは止めておいて・・・
麦・米・豆とか、グルテンがはいってそうな物は一切ダメなんですって。
まぁ、それは個人の趣味だし、グルテンアレルギーって病気もあるから仕方ないのですが、、、
http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec09/ch125/ch125c.html
グルテンアレルギーって別名「セリアック病」と呼ばれてまして、ほぼ白人のみの病気なんですね。アジア人はマッタク関係ないと言えます。だからまぁ、ほぼ「白人向け」のダイエットとも言えるんです。
でまた、クロスフィットもググッてもらえば解りますが、すごくキツイ運動を提唱していて・・・
カラダが小さいアジア人には難しいモノばかりで・・・ や、白人には簡単とは言わないけど、なんか「健康になる」ってより、ホントに「原始人」に戻りたいって感じしかしないです。
で、原始人が健康だったかと言うと、これは議論が分かれますよね。
カラダが弱い人は早々に死んでただろうし、新生児の死亡率も高いし、20歳の成人に達するまで生存してる率も低いワケでしょう・・・
だから、「健康になる」と言うより、もともと健康だった人が「より健康になるためのフィットネス」って感じで、なんか違う気がする・・・
アタシだけ?
まぁ、それは置いておいて、、、この人達、どーもスゴク喧嘩好きなようです。色んなダイエットサイトに出かけて行って、多々喧嘩を売ってるようです。
日本じゃほぼ見かけませんね。だって、日本の土壌には全然合って無いから、まず勝負の土俵に登って無いし・・・
でも、米国では何かとスグ喧嘩を売る、カルト集団ってバッジが貼られているそう。先日、某サイトで見たダイエット戦争で、すごく納得した。意味不明な人達としか思えませんでした。
で、でね・・・
結局ダイエットって・・・
消費カロリー以下を摂取して、コマメに運動すれば、どんなダイエットでも必ず痩せます。ベーコンを食べようが、玄米を食べようが、絶食をしようが・・・
カロリーの基準になるのはTDEEです。TDEEがナニってのはリンクをクリックしてね・・・・
で、細かい話をザクッとはぶくと、何でもいいんですよ、消費カロリー以下で食べるようにすれば・・・
大豆クッキーを食べるでも、プロテインを飲むでも、茹で卵を食べるでも・・・
難しいのは、必要以上に苦労に感じないで『消費カロリー以下で食べる』こと。で、一週間ぐらいで飽きるのではなく、少なくとも半年以上続けられて、以降も習慣になること。
『消費カロリー以下、または以内で食べる習慣』が身につけば、何でもいいの。
でも、個性があるから、ベーコンを食べるとか、豆を食べるなとか、1日六回に食事を分けるとか、方法論が分かれてしまうのよね。
でもね、でもヒトツだけ言いたいのは・・・
絶食すればするほど、カラダは脂肪を貯めこもうとするから、絶食ダイエットや、超低カロリーダイエットは止めた方がいいですよ。
ほら、三ヵ月に一度変なダイエットに取り組んでる人、絶食系にはげんでません???
だったら、まだベーコンを食べてしまうけど・・・(イエ、アタシは食べないけど・・・)
----
cardio: rest due to typhoon
strength workout:
Push upx 20,
Pull up x10, x10
Squat 20kg x10, 12.5kg x10, 10kg x10
Side Raise, 2kg x 30, 5kg x30
Dumbbell press 7kg x30, 10kg x 30
Chicken press 12.5kg x 6 x6 x6
Crunch x100
weight, 51.8kg,
BF15.71%,
girth of the abdomen,67cm
girth of the waist,62cm,
2011年09月21日