http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100526
要約すると、
1. エストロゲンは生理後に増え、およそ10日間多い時期が続くため、この時期に有酸素運動をすれば、内臓脂肪を効率よく減らすことができる。
2. プロゲステロンは生理前のおよそ10日間が増える時期で、食べたものが皮下脂肪になりやすく、体重は増える傾向にあり、食べ過ぎは控える。
なので、生理前は10日間は食べ過ぎに気をつけ、生理後の10日間に運動せよって感じですが・・・
* 単純にまとめてるようで、ヤヤコシイ説明やね。テレビってこういうの多い気がする・・・
女性の生理は一般に28日周期って言われてますが、上記に該当しない8日間は何して過ごせばいいんでしょうね?生理中は何もしなくて良いって意味なんだろうか???
私が思うに、これは参考にはなるけど、あまに間に受けない方が良さそうな気がします。
結局、ダイエットにしても、スポーツ上達のための体つくりにしても、毎日コツコツ努力して、なんだかいつの間にか結果が出る物のような気がするので・・・
自分はあまり自覚してなくても、「すっきりしたねぇ」とか、「なんだかカッコよくなったねぇ」とか、たまに会った友達に言われる瞬間ですよね、ヤハリ・・・
なんだか停滞期にはいってたようですが、ここ最近でグッとまた体脂肪が減って、カラダのメリハリが上がった感じがしてます。
もちろん、毎朝粛々とウォーキングをしてるし、毎日の食事も気を使ってるし・・・
毎日コツコツ続けて、少なくとも三ヶ月、なるべくなら半年、できれば一年、要するに一生努力が必要なことなんでしょう・・・


