生理が終わったら、サクサク落ち始めました。
女性はやっぱり、生理を中心にカラダが変化するみたいですね。面白い物です。

33週、34週は体重の変化が無いんですが、体脂肪は落ちて、35週は体重もがさっと落ちてます。
でも、36週から逆転現象が起きてるようです。
体脂肪量が減っても、体重は変わらないんですね。というか、むしろ日に寄っては増えてます。
グラフは週の平均なので、変わってるように見えないですが・・・
つーことは、筋肉が増えてきてるってこと。タニタの体組成計を使って測ってるのですが、タニタのグラフだとその辺りがハッキリ・・・
喜ぶべきことなのかなぁ。もう少し体重を落としてから筋肉を付けたかったのだけど・・・
ハードルを超えると、次のハードルがちょっとずつ上がる感じですね。もっと走りこんで、体脂肪を落とすように努力せんと・・・
まー、体脂肪率は23-24%台に落ちだしてるので、もう少しで中間目標の20%に到達できそうではありますが・・・


ただし、あまり見た目には変化が無いです。写真はあまり変化が無いでしょう。
あと、キャリパーでの計測も14mmのままで、変化無し。
見た目が変わるってのは、5-6kgぐらいの増減が無いとむつかしいのかしら?ハテサテ。
カーボサイクルダイエットのルールに従って食事をしてますが、一日6回はナカナカ大変です。
基本は手作り食事か手作り弁当。むつかしい時は代用食としてプロテインを飲んでます。
http://www.sexyfitness.biz/carbocyclediet.html
カーボサイクルダイエットの詳細は上記を参考にしてください。Sexyfitnessのユウジさんが、分かりやすく説明してくれてます。
ユウジさんのサイトでカーボサイクルダイエットのDVDが購入できます。カーボサイクルダイエットに合わせた食事の作り方、食べ方、食べ方のタイミング等々が細かく紹介されてるので、ぜったい購入した方がいいですよ。
で、カーボサイクルダイエットでユウジさんがプロテインを勧めてるんですが・・・
プロテインって、ボディビルダーの秘密の薬みたいな感じがしますが、実をいうと、すごく合理的な代用食なんですよ。
http://health.goo.ne.jp/column/woman/kotoba/0010.html
特にホエイプロテインは上記を参考にして欲しいのですが、筋肉を付ける以外に、いろんなメリットがあります。
高いダイエットドリンクに頼るより、ホエイプロテインを工夫して飲む方が、効率が良いと思います。大概のダイエットドリンクは、ホエイプロテインをベースにビタミンだのファイバーだのを加えた程度なんですよ。機会があったら、栄養成分表示を確認してみてください。
で、プロテイン。
色んなフレーバーがあって、意外に安い。また、味に癖が無いから、好みに応じてフルーツジュースに溶いてもいいし、スムージーみたいにフローズンフルーツと混ぜてミキサーでシェークしても美味しいです。
特に、チョコフレーバーのプロテインと、凍らせたバナナと、豆乳をシェークすると、マクドナルドのシェークもビックリの美味しさで、なおかつ低カロリー・高タンパク。繊維もビタミンもカルシウムも取れますよ。
ローフードファンがよく飲むグリーンスムージーを真似て、緑黄色野菜を混ぜたプロテインシェークを開拓してみようかなと思ってます。なるべく癖が無い青野菜が良さそうな気がしますが・・・
ダイエット中の食事も、いろいろ工夫してみるとバリエーションが楽しめて、面白いですよ。
何にしても、探究心を旺盛にして挑戦することが大事ですねぇ・・・