お米がこういう事になっていますし、パン食も導入することにしました。
ふと思い出したのが実家にあるホームベーカリー。母が存命の時にはよく焼いてくれました。
譲ってくれないかと父に尋ねてみると、使うかもしれないからだめだと拒否られてしまいました。取説も不明だし本当に使うのかなーと思いつつ、Amazonで探してみました。
最終的に選んだのがシロカというメーカーのホームベーカリー。
余り聞き慣れないメーカーですが、ホームベーカリーでは定番のメーカーのようです。
あとは強力粉(全粒粉)とスキムミルクとドライイーストも併せて購入しました。
そして届いた当日に初のパン焼き
まず最初に水を入れて、バターを細かく切って四隅に入れて砂糖と塩とスキムミルクを入れて、小麦粉を入れた後に最後にドライイースト入れます。
そして今回は全粒粉パンなので忘れずメニューを選んでスタート
小窓から材料をこねる状況を見ることができるので、妻と二人で代わる代わる「おーこねてるこねてる」と覗き込んでいました。
…4時間半後、お昼寝から覚めるとパンが焼ける良い香りが漂っていました。
さっそくベーカリーから取り出したのがこの写真。
むむっ!なんだか茶色い塊が出てきた!想像していた食パンマンみたいな形とは微妙に違いますが、切ってみると…
中身はフワフワのパンでした。成功と言えば成功です。
お味は、市販のパンと何ら遜色ない味。二人で貪るように食べ尽くしました。
それではまた