残業上がりで下道も高速道路も空いており、折角なので「とことん低燃費走行をするとどれくらい燃費が出るか」を実験してみました。
通勤で使っている車は自家用車のFitハイブリッド。
通勤距離は片道約30Kmで、そのうち下道は4Kmくらいで残りは高速道路です。
低燃費走行とは言え、下道は信号機に引っかかりまくったのでほぼ普段通りだと思います。
高速道路では、普段は高速バスの後ろを付いて行く程度の速度で走っていますが、今回はトラックの後ろを付いていく程度の速度で走ってみました。
それに加えて、キープレフト、追い越し無し、一定速度で走ってみました。
その結果、高速道路を降りた時点で燃費計が45Km/リットルを超えて、振り切っていました。
殆どの区間でEV走行になっていたので、燃費≒無限大ということなのでしょう。
低燃費走行で安全運転とガソリン代浮きまくり。1粒で2度美味しい感じです。
ではまた