2週間ぶりのレッスン | 不定期更新ブログ

不定期更新ブログ

日常のこと、趣味の音楽のこと...を不定期で更新していくブログです。

大抵は土曜日の夕方にレッスンを受けに行くのですが、先週は風邪からの病み上がりだったのでサボってしまいました。なので、今日は2週間ぶりのレッスン。

 

小犬のワルツで前回指摘された中間部の「わんわん!」の部分の装飾音符、まだちょっと弱く聞こえるとのことでした。何回か同じ所を弾いて原因を探ったところ、ペダルとタイミングが合っていなくて音が僅かに切れているようだということで、ペダルを踏む位置を少しだけ早めにしてみました。感覚的には装飾音符もペダルに「巻き込む」感じで。もっと科学的に言うと30ミリ秒ほどペダルを早く踏む感じ(謎)。最初の拍よりもほんの僅か前にペダルを踏むということですね…。

 

練習してみましたが………そんなんできるかーということで、装飾音符をはっきりと聞こえる位もっと強く弾くことになりました。ちゃんちゃん。

 

スタースタースタースタースター

 

ワルツ繋がりで、YouTubeでブラームスのワルツ(Op.39-15)を聴いてみたのですが、近々弾いてみたいという欲求が高ぶってきました。ところが、これは昔から妻が弾いてみたい曲で被らないで欲しいということだったので、こちらはブラームス繋がりで「間奏曲 イ長調 作品118−2 - 6つの小品」に挑戦してみたくなりました。難易度的には高いので、小犬のワルツを仕上げるのと同時に譜読みするのは厳しいかなといったところです。でも絶対にやるぞー。